T/SCLOG 004-2021
「国際配送ルートコード」 (英語版)

規格番号
T/SCLOG 004-2021
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2021
出版団体
Group Standards of the People's Republic of China
最新版
T/SCLOG 004-2021
範囲
1. 範囲  この文書の主な内容とこの文書が適用される分野を紹介します。   2. 規範参照文書  GB/T2659-2000  世界中の国と地域のコード。 3. 用語と定義 本規格の理解を容易にし、条文を正確に把握するために、本規格では「内陸地点」、「基幹港湾」、「海上交通路」の 3 つの用語を規定する。   4. ルートの識別: 大規模なルートは、地理的位置と番号の組み合わせによって識別されます。 サブルートは、大規模なルートと、メイン ルートと地域識別の間の区切り文字「-」の組み合わせによって識別されます。 5. コーディング要件とコーディング方法の組み合わせ この規格は、主要ルートとサブルートのコーディング要件を規定しています 主要ルートは世界の主要な海洋航行区域をカバーし、サブルートは固有で重複しません。 6. 路線コードの作成 本規格の利用者が主要路線と副路線の文字コードや数値コードの意味をより直観的に理解し、路線の作成方法を統一・標準化するために、異なる路線コードの表現を明確化する。 主要ルートとサブルートコードを作成する際の文字と数字。 7. ルートコード ルートコードは規格の主要な内容です。 現在の海上輸送ルートの整備実態を踏まえ、9つの路線コードを含む主要航路とサブルートに分け、主要航路をベースに実態を踏まえてさらに細分化したサブルートを定めています。 サブルートには 37 のルート コードが含まれます。 ルートコードの明確化は、海運事業におけるルートの識別、情報処理、交換に関する運輸業界当局や企業に指針を提供します。

T/SCLOG 004-2021 発売履歴




© 著作権 2024