ETSI EN 300 698:2017
内陸水路で使用される VHF 周波数帯域で動作する海上移動サービス用の無線電話送信機および受信機、指令 2014/53/EU (V2.2.1) の第 3.2 条および 3.3(g) 条の必須要件をカバーする統一規格

規格番号
ETSI EN 300 698:2017
制定年
2017
出版団体
ETSI - European Telecommunications Standards Institute
状態
 2018-11
に置き換えられる
ETSI EN 300 698:2018
最新版
ETSI EN 300 698:2018
範囲
この文書は、地域協定または管轄当局によって定義されている内陸水路で使用される海上移動サービス@に割り当てられた周波数帯域で船舶上で動作する VHF 無線送信機および受信機の技術的特性と測定方法を指定します。 この文書は、50 μm の VHF 送信機および受信機に適用されます。 内陸水路の船上で使用し、ITU 無線規則 [1]@ 付録 18 によって海上移動サービスに割り当てられた 156 MHz ~ 174 MHz の帯域で動作する外部アンテナ ソケットまたはコネクタ。 自動送信機識別システムが導入されている国向け(ATIS) は必須です@附属書 B の要件も同様に適用されます。 この文書は、A.2 項で特定された条件の下で、指令 2014/53/EU [i.3] の第 3.2 条および第 3.3(g) 条の必須要件をカバーしています。

ETSI EN 300 698:2017 発売履歴

  • 2018 ETSI EN 300 698:2018 内陸水路で使用される VHF 周波数帯域内で動作する海上移動サービス用の無線電話送信機および受信機、無線スペクトル アクセスおよび緊急サービス機能の統一規格 (V2.3.1)
  • 2017 ETSI EN 300 698:2017 内陸水路で使用される VHF 周波数帯域で動作する海上移動サービス用の無線電話送信機および受信機、指令 2014/53/EU (V2.2.1) の第 3.2 条および 3.3(g) 条の必須要件をカバーする統一規格
  • 2016 ETSI EN 300 698:2016 内陸水路で使用される VHF 周波数帯域で動作する海上移動サービス用の無線電話送信機および受信機、指令 2014/53/EU (V2.1.0) の第 3.2 条および第 3.3(g) 条の必須要件をカバーする統一規格



© 著作権 2024