ASTM E3030-19e1
厚肉 (2 ~ 412 インチ (50.8 ~ 114 mm)) 鋼鋳物の標準デジタル参照画像

規格番号
ASTM E3030-19e1
制定年
2019
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM E3030-19e1
範囲
1.1 これらのデジタル参照画像は、断面厚さ 2 インチ (50.8 mm) から 4 1⁄2 インチ (114 mm) 未満の鋼鋳物で発生する不連続部のさまざまなカテゴリ、タイプ、重大度レベルを示しています。 デジタル参照画像はこの規格の付属物であり、必要に応じて ASTM International から別途購入する必要があります (2.3 を参照)。 これらのデジタル参照画像によって表される各不連続タイプのカテゴリと重大度レベルは、1.2 で説明されています。 注 1 - これらの参照画像の適用の基礎には、この規格のセクション 4、6、および 7 に記載されている放射線検査の属性および合格基準に関する事前の購入者サプライヤーの同意が必要です。 1.2 これらのデジタル参照画像は、次の 3 つの別冊 (注 2 を参照) で構成されています: (I) 1 MV X 線とイリジウム 192、(II) 2 MV ~ 4 MV X 線とコバルト 60、および (III) ) 4 MV ~ 30 MV の X 線。 購入者とサプライヤーの契約書 (1.1 を参照) で別途指定されていない限り、各ボリュームは、この規格がカバーする厚さ範囲内の放射線エネルギー レベルで作成された製品デジタル画像との比較のみを目的としています。 各ボリュームは、重大度レベルが増加する段階的な不連続の 5 つのカテゴリと、段階のない不連続の 3 つのカテゴリで構成されます。 等級付けされていない不連続性を含む参照画像は、重大度レベルが必要ない特定の鋳造不連続性タイプを認識するためのガイドとして提供されます。 以下は、この規格の付属デジタル参照画像の不連続カテゴリ、タイプ、重大度レベルのリストです。 1.2.1 カテゴリ A - ガス多孔性。 重大度レベル 1 ~ 5。 1.2.2 カテゴリ B - 砂およびスラグの混入。 重大度レベル 1 ~ 5。 1.2.3 カテゴリ C - 収縮。 3 種類: 1.2.3.1 Ca – 線形収縮 — 重大度レベル 1 ~ 5。 1.2.3.2 Cb – 羽毛状収縮 — 重大度レベル 1 ~ 5。 1.2.3.3 Cc – スポンジ収縮 — 重大度レベル 1 ~ 5。 1.2.4 カテゴリ D -割れ目;イラスト1点。 1.2.5 カテゴリー E - 高温裂傷。 イラスト1点。 1.2.6 カテゴリ F - 挿入。 イラスト1点。 注 2 - デジタル参照画像は以下で構成されます。 ボリューム I: 1 MV X 線およびイリジウム 192 ボリューム II: 2 MV ~ 4 MV X 線およびコバルト 60 ボリューム III: 4 MV ~ 30 MV X 線1.3 この規格のすべての領域は、認識エンジニアリング組織とサプライヤーの間の合意、または認識エンジニアリング組織からの特定の指示に応じることができます。 これらの項目は注文書または契約書で扱う必要があります。 1.4 単位 - インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は SI 単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 1.5 これらのデジタル参照画像は、フィルム X 線撮影の際に厚さ 2 インチ (50.8 mm) ~ 41⁄2 インチ (114 mm) の鋼鋳物に見られる不連続性の種類と程度を示すことを目的としたものではありません。 このような鋼鋳物のフィルム X 線撮影を行う場合は、Reference X 線写真 E186 を参照してください。 1.6 ソフトウェアおよび画像のライセンスされたコピーのみが製造検査に使用されるものとします。 ASTM/ユーザー使用許諾契約のコピーは、監査の目的でファイルに保管されるものとします。 (注 3 を参照。 ) 注 3 - デジタル参照画像の各ボリュームは、6 つのデジタル データ ファイル、希望の形式をロードするソフトウェア、およびロード プロセスに関する特定の指示で構成されます。 各ボリュームの 28 枚の参照画像は、5 つのカテゴリーの段階的不連続性と 3 つのカテゴリーの段階的不連続性を示しています。 ASTM 国際本部から入手可能です。 ボリューム I の注文番号: RRE303001-A、ボリューム II の注文番号: RRE303002-A、ボリューム III の注文番号: RRE303003-A。 1.7 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1 この規格は非破壊検査に関する ASTM 委員会 E07 の管轄下にあり、参照放射線画像に関する小委員会 E07.02 が直接責任を負います。 最新版は 2019 年 8 月 15 日に承認されました。 2019 年 10 月に発行されました。 DOI: 10.1520/E3030-19E01。 著作権 © ASTM International、100 Barr Harbor Drive、PO Box C700、West Conshohocken、PA 19428-2959。 米国 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された、国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。 1 1.8 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM E3030-19e1 規範的参照

  • ASTM E1316 非破壊検査の標準用語*2024-02-01 更新するには
  • ASTM E186 コンピュータベースの患者記録のデータセキュリティをカバーする情報ルール、アクセス、プライバシー、機密性に関する標準ガイド。
  • ASTM E2002 全体的な画像の不鮮明さの応用放射線学的測定の標準的な手法
  • ASTM E2868 厚さ 2 インチ (50.8 mm) までの鋼鋳物用の標準デジタル参照画像*2022-12-01 更新するには

ASTM E3030-19e1 発売履歴

  • 2019 ASTM E3030-19e1 厚肉 (2 ~ 412 インチ (50.8 ~ 114 mm)) 鋼鋳物の標準デジタル参照画像
  • 2019 ASTM E3030-19 厚肉 (2 ~ 4 インチ) (50.8 ~ 114 mm) 鋼鋳物の標準デジタル参照画像
厚肉 (2 ~ 412 インチ (50.8 ~ 114 mm)) 鋼鋳物の標準デジタル参照画像



© 著作権 2024