SAE J2178-2-2011
クラス Datacom ネットワーク メッセージ パート 2: データ パラメーターの定義

規格番号
SAE J2178-2-2011
制定年
2011
出版団体
SAE - SAE International
最新版
SAE J2178-2-2011
範囲
「この SAE 推奨慣行は、SAE J1850 クラス B ネットワークに基づく自動車用シリアル通信の非診断メッセージのヘッダーおよびデータ フィールドに含まれる情報を定義します。 この文書では、ヘッダー フィールド@ データ フィールド@ フィールド サイズ@ スケーリング @ 表現について説明および指定します。 メッセージ内で使用される @ およびデータ位置 フレーム内応答のない SAE J1850 メッセージ フレームの一般的な構造を図 1 に示します。 フレーム内応答のある SAE J1850 メッセージの構造を図 2 に示します。 図 1 および 2また、非診断メッセージについてこの文書で定義されているフレーム フィールドの範囲も示しています。 エミッション関連の診断メッセージ ヘッダーおよびデータ フィールドの仕様については、SAE J1979 を参照してください。 その他の診断データ フィールドの定義については、SAE J2190 を参照してください。 ネットワーク インターフェイス ハードウェア@ 基本プロトコル定義@ 電気仕様@ および CRC バイトは SAE J1850 で指定されています。 SAE J1850 では、メッセージ ヘッダーの形式は 2 つだけ定義されています。 シングル バイト ヘッダー形式と統合ヘッダー形式です。 統合ヘッダー形式には、1 バイト形式と 3 バイト形式の 2 つの形式があります。 この文書は、SAE J1850 ネットワーク上で送信できるメッセージの内容を識別するためのこれらのフォーマットと形式のすべてをカバーしています。 この文書は 4 つの部分で構成されており、それぞれ個別に公開されています。 SAE J2178-1@ SAE J2178 のパート 1 (タイトル: 詳細なヘッダー形式と物理アドレス割り当て) では、メッセージ ヘッダー形式の 2 つの許可された形式 (シングル バイトおよび統合) が説明されています。 また、自動車の典型的なサブシステムに対する物理ノード アドレス範囲の割り当ても含まれています。 SAE J2178-2@ SAE J2178 のパート 2 (このパート@ タイトル: データ パラメータ定義) は、SAE J1850 (クラス B) ネットワーク上で交換できる標準パラメトリック データを定義します。 パラメータ scaling@ ranges@ と伝達関数が指定されます。 これらのパラメトリック定義を参照するメッセージは、常にこれらのパラメトリック定義に従うものとします。 この部分の各パラメータの定義の少なくとも 1 つが SAE J1979 定義と一致することが意図されています。 SAE J2178-3@ SAE J2178 のパート 3 (タイトル: シングル バイト形式のヘッダーのフレーム ID) は、シングル バイト ヘッダー形式と統合ヘッダー形式の 1 バイト形式のメッセージ割り当てを定義します。 SAE J2178-4@ SAE J2178 のパート 4 (タイトル: 3 バイト ヘッダーのメッセージ定義) は、統合ヘッダー形式の 3 バイト形式のメッセージ割り当てを定義します。 標準化されたパラメータ定義??データ変数を記述するために使用されるパラメータは、このドキュメントの最も重要な機能の 1 つです。 クラス B ネットワークでメッセージの共通性を実現するには、データ パラメータを標準化する必要があります。 これは、診断操作中だけでなく、通常の車両操作中に使用するデータ パラメーター定義にも当てはまります。 ネットワーク上の非診断機能と診断機能に共通のパラメータ定義を使用することにより、ネットワークを形成するモジュールは、データ パラメータの 1 つのイメージまたは説明を維持できます。 しかし現時点では、標準パラメータを定義するのに十分な経験と業界内での哲学の共通性が不足していると感じられます。 したがって、この文書の目的は、車両内の多くの潜在的なアプリケーションに対してパラメータを定義する標準的な方法と定義されたパラメータの例を提供することです。 この基礎により、任意に異なるパラメータの定義を回避し、将来的には標準パラメータに移行することが可能になるはずです。 パラメーターが診断テスト モード@ 文書 (SAE J1979 および J2190)@ (診断目的のパラメーター識別)@ で定義されている場合、この文書のパート 2 の定義は診断定義と一致します。 SAE J2178-2 は、非診断および診断データ形式の定義に使用されるパラメーターを定義します。 将来必要となる新しいパラメータ定義@ が広く使用されることが予想される場合には、これらのタイプのアプリケーション間での共通性を確保するために、新しい定義@ をこのドキュメントに統合する必要があります。 もちろん、メーカーは、自社の製品に固有または独自のデータ パラメーターに独自の定義を自由に割り当てることができます。 @ ただし@、これらの固有または独自のデータ パラメータ定義を使用する場合は、このドキュメントのパート 3 およびパート 4 にある「メーカー予約済み」メッセージ ヘッダー割り当ての使用に制限されます。

SAE J2178-2-2011 発売履歴

  • 2011 SAE J2178-2-2011 クラス Datacom ネットワーク メッセージ パート 2: データ パラメーターの定義
  • 2004 SAE J2178-2-2004 クラス B データ通信ネットワーク情報 パート 2: データ パラメーターの定義
  • 1999 SAE J2178-2-1999 クラス Datacom ネットワーク メッセージ パート 2: データ パラメーターの定義
  • 1997 SAE J2178-2-1997 クラス B データ通信ネットワーク情報 パート 2: データ パラメーターの定義
クラス Datacom ネットワーク メッセージ パート 2: データ パラメーターの定義



© 著作権 2024