ASTM A675/A675M-14(2019)
優れた品質と機械的特性を備えた熱間鍛造炭素鋼棒の標準仕様

規格番号
ASTM A675/A675M-14(2019)
制定年
2019
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM A675/A675M-14(2019)
範囲
1.1 この仕様2は、機械的特性要件に合わせて製造され、一般的な建築用途を目的とした熱間鍛造された特別品質の炭素鋼棒および棒サイズ形状を対象としています。 1.2 バーは、45、50、55、60、65、70、75、80、および 90 [310、345、380、415、450、485、515、550、および 620] と指定された 9 つの強度グレードで入手できます。 最小極限引張強さ (ksi [MPa])。 化学組成は、必要な機械的特性を開発するためにメーカーによって選択されます。 1.3 機械的特性要件の対象となる熱間鍛造された特別品質の炭素鋼棒は、直線の長さでのみ熱間鍛造されます。 利用可能なセクションとサイズは仕様 A29/A29M に記載されています。 1.4 一部のアプリケーションでは、補足要件に示されている利用可能な指定を 1 つ以上必要とする場合があります。 注 1 - 機械的特性要件の対象となる販売業者品質の熱間鍛造炭素鋼棒は、仕様 A663/A663M でカバーされています。 1.5 SI 単位またはインチポンド単位で記載された値は、標準として個別にみなされるものとします。 各システムに記載されている値は、必ずしも正確に同等であるとは限りません。 したがって、規格への準拠を保証するために、各システムは互いに独立して使用され、2 つのシステムの値は組み合わせられません。 1.6 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました。

ASTM A675/A675M-14(2019) 規範的参照

  • ASTM A29/A29M 炭素鋼・合金鋼棒鋼の熱間圧延の標準仕様
  • ASTM A370 鉄鋼製品の機械試験の標準試験方法と定義
  • ASTM A663/A663M 商用グレードの炭素鋼棒の機械的特性の標準仕様
  • ASTM E290 材料の延性の曲げ試験の標準試験方法

ASTM A675/A675M-14(2019) 発売履歴

  • 2019 ASTM A675/A675M-14(2019) 優れた品質と機械的特性を備えた熱間鍛造炭素鋼棒の標準仕様
  • 2014 ASTM A675/A675M-14 高品質熱間鍛造炭素鋼棒の機械的性質の標準規格
  • 2003 ASTM A675/A675M-03(2009) 特殊熱間圧延炭素鋼棒鋼の機械的性質の標準規格
  • 2003 ASTM A675/A675M-03e1 特別な品質と機械的特性を備えた熱間加工用炭素鋼および合金鋼棒の標準仕様
  • 2003 ASTM A675/A675M-03 優れた品質と機械的特性を備えた熱間鍛造炭素鋼棒の標準仕様
  • 1990 ASTM A675/A675M-90a(2000) 特殊な性質と機械的性質を有する熱間加工用炭素鋼棒の標準仕様
優れた品質と機械的特性を備えた熱間鍛造炭素鋼棒の標準仕様



© 著作権 2024