TS 126 290-2018
デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+) (GSM)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、LTE、オーディオ コーデック処理機能、拡張適応型マルチレート ワイドバンド (AMR-WB+) コーデック、トランスコーディング機能 (V15. 0.0、3GPP TS) 26.290

規格番号
TS 126 290-2018
制定年
2018
出版団体
ETSI - European Telecommunications Standards Institute
最新版
TS 126 290-2018
範囲
この電気通信規格 (TS) では、16 ビット均一 PCM 形式のモノラルまたはステレオオーディオ サンプルの入力ブロックからエンコードされたブロックへ、およびエンコードされたブロックから再構成されたモノラルまたはステレオ オーディオ サンプルの出力ブロックへの詳細なマッピングが説明されています。 この符号化方式は AMR-WB 符号化方式 [3] の拡張であり、拡張 AMR-WB または AMR-WB+ コーデックと呼ばれます。 これは、VAD/DTX/CNG [2][8][10] を含むすべての AMR-WB 音声コーデック モードと、music@ speech@mixed@ およびその他の信号などの一般的なオーディオ信号をエンコードするための拡張機能で構成されます。 この文書に記載されている要件と、[4]@[5]@ に含まれるこれらの要件の ANSI-C コード計算記述との間に矛盾がある場合は、それぞれ [4]@[5]@ の記述が優先されます。 ANSI-C コードはこの文書では説明されていません@浮動小数点または固定小数点 ANSI-C コードの説明については、[4]@[5]を参照してください。

TS 126 290-2018 発売履歴

  • 2018 TS 126 290-2018 デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+) (GSM)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、LTE、オーディオ コーデック処理機能、拡張適応型マルチレート ワイドバンド (AMR-WB+) コーデック、トランスコーディング機能 (V15. 0.0、3GPP TS) 26.290
  • 2017 TS 126 290-2017 デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+) (GSM)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、LTE、オーディオ コーデック処理機能、拡張適応型マルチレート ワイドバンド (AMR-WB+) コーデック、トランスコーディング機能 (V14. 0.0、3GPP TS) 26.290
  • 2016 TS 126 290-2016 デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、LTE、オーディオ コーデック処理機能、拡張適応型マルチレート ワイドバンド (AMR-WB+) コーデック、トランスコーディング機能 (V13.0.0、3GPP TS 26.290 バージョン)
  • 2014 TS 126 290-2014 デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、LTE、オーディオ コーデック処理機能、拡張適応型マルチレート ワイドバンド (AMR-WB+) コーデック、トランスコーディング機能 (V12.0.0、3GPP TS 26.290 バージョン)
  • 2012 TS 126 290-2012 デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、LTE、オーディオ コーデック処理機能、拡張適応型マルチレート ワイドバンド (AMR-WB+) コーデック、トランスコーディング機能 (V11.0.0、3GPP TS 26.290 バージョン)
  • 2011 TS 126 290-2011 デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、LTE、オーディオ コーデック処理機能、拡張適応型マルチレート ワイドバンド (AMR-WB+) コーデック、トランスコーディング機能 (V10.0.0、3GPP TS 26.290 バージョン)
  • 2010 TS 126 290-2010 デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、LTE、オーディオ コーデック処理機能、拡張適応型マルチレート ワイドバンド (AMR-WB+) コーデック、トランスコーディング機能 (V9.0.0、3GPP TS バージョン 26.290)
  • 2009 TS 126 290-2009 デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、LTE、オーディオ コーデック処理機能、拡張適応型マルチレート ワイドバンド (AMR-WB+) コーデック、トランスコーディング機能 (V8.0.0、3GPP TS バージョン 26.290)
  • 2007 TS 126 290-2007 デジタル携帯電話通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、オーディオ コーデック処理機能、拡張適応型マルチレート ワイドバンド (AMR-WB+) コーデック、トランスコーディング機能 (V7.0.0、3GPP TS 26.290 バージョン 7.0)。
  • 2005 TS 126 290-2005 Universal Mobile Telecommunications System (UMTS)、オーディオ コーデック処理機能、拡張適応型マルチレート ワイドバンド (AMR-WB+) コーデック、トランスコーディング機能 (3GPP TS 26.290 バージョン 6.2.0 リリース 6)
  • 2004 TS 126 290-2004 Universal Mobile Telecommunications System (UMTS)、オーディオ コーデック処理機能、拡張適応型マルチレート ワイドバンド (AMR-WB+) コーデック、トランスコーディング機能 (3GPP TS 26.290 バージョン 6.1.0 リリース 6)



© 著作権 2024