ISO 19111:2019
地理情報・座標参照

規格番号
ISO 19111:2019
制定年
2019
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 19111:2019/Amd 1:2021
最新版
ISO 19111:2019/Amd 2:2023
範囲
この文書は、座標による参照を説明するための概念スキーマを定義します。 座標参照系を定義するために必要な最小限のデータについて説明します。 この文書は以下の定義をサポートしています。 - 座標値が時間とともに変化しない空間座標参照系。 このシステムは以下の可能性があります。 - 測地的であり、国または地域ベースで適用される、または - 建物または建設現場などに局所的に適用される、または - 画像またはイメージ センサーに局所的に適用される。 — 自動車、船、航空機、宇宙船などの移動プラットフォームを指します。 このような座標参照系は、時間要素を含む変換を通じて地球を基準とする第 2 の座標参照系に関連付けることができます。 — 地殻変動やその他の地殻変動により、地表上または地表付近の点の座標値が時間とともに変化する空間座標参照系。 このような動的システムには時間発展が含まれますが、本質的には空間的なままです。 — 高さまたは深さとともに単調に変化する非空間パラメータを使用するパラメトリック座標参照系。 — 時間とともに単調に変化する dateTime、時間カウント、または時間測定量を使用する時間座標参照系。 — 混合空間、パラメトリック、または時間座標参照系。 座標参照系の定義は時間とともに変化しませんが、場合によっては、定義パラメータの一部にパラメータの変化率が含まれることがあります。 動的座標参照系および時間座標参照系内の座標値は、時間とともに変化する可能性があります。 この文書では、座標値を変更する操作を記述するために必要な情報を定義するための概念スキーマについても説明します。 座標参照系または座標操作の定義に必要な最小限のデータに加えて、概念スキーマにより、追加の説明情報 (座標参照系メタデータ) を提供できます。 この文書は、地理情報の作成者とユーザーに適用されます。 この文書で説明されている原則はデジタル地理データに適用できますが、地図、チャート、テキスト ドキュメントなどの他の多くの形式の空間データに拡張できます。

ISO 19111:2019 発売履歴

地理情報・座標参照



© 著作権 2024