ISO 1407:2023
ゴム 溶媒抽出物の測定

規格番号
ISO 1407:2023
制定年
2023
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 1407:2023
範囲
この文書では、天然および合成の生ゴムから抽出できる物質を定量するための 4 つの方法を指定しています。 そのうち 2 つの方法は、未加硫および加硫ゴムコンパウンドにも適用できます。 方法 A では、溶媒を蒸発させた後の溶媒抽出物の質量を、元の試験部分の質量と比較して測定します。 方法 B は、抽出前後の試験部分の質量の差を測定します。 方法 C は生ゴムのみを対象とし、沸騰溶媒による抽出前後の試験部分の質量の差を測定します。 方法 D は生ゴムのみを対象とし、元の試験部分の質量に対する抽出前後の試験部分の質量の差を測定します。 注 1 使用する試験方法、試験部分の状態、使用する溶媒によっては、試験結果が必ずしも同じになるとは限りません。 注 2 方法 C は、抽出可能な物質の含有量と性質に応じて、特に大きな試験部分が使用される場合、設定される平衡により、一般に方法 A および B で得られる結果よりも低い結果が得られます。 ただし、方法 C は、方法 A または方法 B よりも迅速な方法です。 注 3 方法 C および D は、試験部分が抽出中に崩壊する場合には適していません。 注 4 方法 D は通常、生産管理に使用されます。 ゴムの種類ごとに最適な溶剤に関する推奨事項は付録 A に記載されています。

ISO 1407:2023 規範的参照

  • ISO 1795 天然および合成生ゴム - サンプリングおよびサンプル調製手順
  • ISO 4661-2 加硫ゴム 試験片と試験片の作成 パート 2: 化学試験

ISO 1407:2023 発売履歴

ゴム 溶媒抽出物の測定



© 著作権 2024