DIN EN ISO 9455-3:1994
はんだ付け用フラックス、試験方法、パート 3: 酸価の測定、電位差測定および目視滴定 (ISO 9455-3:1992)、ドイツ語版 EN ISO 9455-3:1994

規格番号
DIN EN ISO 9455-3:1994
制定年
1994
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 9455-3 E:2019-03
最新版
DIN EN ISO 9455-3:2020-08
交換する
DIN ISO 9455-3:1992
範囲
この文書では、ISO 9454-1 で定義されているように、タイプ 1 およびタイプ 2 のフラックスのみの酸価を決定するための 2 つの方法が指定されています。 方法 A は電位差滴定法であり、参照方法として考慮されます。 方法 B は、代替の視覚的エンドポイント滴定方法です。

DIN EN ISO 9455-3:1994 発売履歴

  • 2020 DIN EN ISO 9455-3:2020-08 柔らかいはんだ - 試験方法 - パート 3: 酸価の測定、電位差滴定および目視滴定 (ISO 9455-3:2019)
  • 2020 DIN EN ISO 9455-3:2020 ソフトフラックス試験方法パート 3: 酸価測定、電位差滴定および目視滴定 (ISO 9455-3:2019)
  • 1970 DIN EN ISO 9455-3 E:2019-03 はんだ付け用フラックスの試験方法その3:酸価の求め方、電位差法、目視滴定法(案)
  • 1994 DIN EN ISO 9455-3:1994 はんだ付け用フラックス、試験方法、パート 3: 酸価の測定、電位差測定および目視滴定 (ISO 9455-3:1992)、ドイツ語版 EN ISO 9455-3:1994
  • 0000 DIN ISO 9455-3:1992
はんだ付け用フラックス、試験方法、パート 3: 酸価の測定、電位差測定および目視滴定 (ISO 9455-3:1992)、ドイツ語版 EN ISO 9455-3:1994



© 著作権 2024