SAE AMS4771A-1966
ろう材銀 50Ag 16Cd 15.5Zn 15.5Cu 3.0Ni

規格番号
SAE AMS4771A-1966
制定年
1966
出版団体
SAE - SAE International
状態
 2012-12
に置き換えられる
SAE AMS4771B-1972
最新版
SAE AMS4771J-2015
範囲
用途: 主に、最大 400 F (204 C) までの高い接合強度が必要なオーステナイト鋼 @ を含む鉄金属の接合 @、またはアルミニウムまたはマグネシウムをベースとするものを除く非鉄金属の接合に使用します。

SAE AMS4771A-1966 発売履歴

  • 2015 SAE AMS4771J-2015 銀合金、ろう付け金属 50Ag 16Cd 15.5Zn 15.5Cu 3.0Ni 1170 ~ 1270°F (632 ~ 688°C) 固相線-液相線範囲
  • 2009 SAE AMS4771H-2009 銀合金、ろう付け金属 50Ag 16Cd 15.5Zn 15.5Cu 3.0Ni 1170 ~ 1270°F (632 ~ 688°C) 固相線-液相線範囲
  • 1999 SAE AMS4771H-1999 50Ag 16Cd 15.5Zn 15.5Cu 3.0Ni 固相線-液相線範囲 1170~1270℉ (632~688℃) の銀合金はんだ
  • 1992 SAE AMS4771G-1992 銀合金ろう材 50Ag 16Cd 15.5Zn 15.5Cu 3.0Ni 華氏 1170 ~ 1270 度 (摂氏 632 ~ 688 度) 固相線-液相線範囲
  • 1991 SAE AMS4771F-1991 ろう材 シルバー 50Ag 16Cd 15.5Zn 15.5Cu 3.0Ni 1170° 1270°F (632° 688°C) 固相線-液相線範囲 (UNS P07501)
  • 1984 SAE AMS4771E-1984 はんだ金属銀 50Ag 16Cd 15.5Zn 15.5Cu 3.0Ni 1170° 1270°F (630° 690°C) 固相線-液相線範囲 (UNS P07501)
  • 1978 SAE AMS4771D-1978 はんだ金属 シルバー 50Ag 16Cd 15.5Zn 15.5Cu 3.0Ni 1170° 1270°F (630° 690°C) ソリダス範囲 (UNS P07501)
  • 1974 SAE AMS4771C-1974 はんだ金属銀 50Ag 16Cd 15.5Zn 15.5Cu 3.0Ni 1170° 1270°F (632° 688°C) 溶融範囲
  • 1972 SAE AMS4771B-1972 はんだ金属銀 50Ag 16Cd 15.5Zn 15.5Cu 3.0Ni 1170 1270 F (632 ~ 688 C) 溶融範囲
  • 1966 SAE AMS4771A-1966 ろう材銀 50Ag 16Cd 15.5Zn 15.5Cu 3.0Ni
  • 1958 SAE AMS4771-1958 ろう材銀 50Ag 16Cd 15.5Zn 15.5Cu 3.0Ni



© 著作権 2024