ASTM D1705-92

規格番号
ASTM D1705-92
制定年
1992
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D1705-92
範囲
I.1 この試験方法は、粒径 45 μm を超える塩化ビニルの粉末ポリマーおよびコポリマーの粒径分析に適用できる湿式ふるい技術を提供します (No. 325 ふるい)。 1.2 湿式ふるい技術により、樹脂粒子の凝集の原因となる静電気を確実に除去します。 湿潤剤は、多孔質樹脂内の空気の完全な置換を促進します。 より細かい樹脂を使用したふるいの誤作動を防ぐために、サンプルサイズを調整することをお勧めします。 1.3 SI 単位で記載されている値は標準とみなします。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の問題がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 注: この規格は内容的には IS0 1624-1978 と類似していますが、技術的に同等ではありません。

ASTM D1705-92 規範的参照

  • ASTM D1600 プラスチックに関する略語の標準用語*1999-04-09 更新するには
  • ASTM D883 プラスチックに関する標準用語*2024-02-01 更新するには
  • ASTM E1 ASTM 温度計の標準仕様*1998-04-09 更新するには

ASTM D1705-92 発売履歴




© 著作権 2024