IEC 61982-4:2015
電気自動車推進用の二次電池 (リチウムを除く) - パート 4: ニッケル水素電池およびモジュールの安全要件

規格番号
IEC 61982-4:2015
制定年
2015
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 61982-4:2015
範囲
IEC 61982 のこの部分では、バッテリー電気自動車 (BEV) やハイブリッド電気自動車を含む電気自動車 (EV) の推進に使用されるニッケル水素 (Ni-MH) 二次電池およびモジュールの安全性能に関する試験手順と合格基準を規定しています ( HEV)。 この規格は、意図された用途およびEVの通常動作中に合理的に予見可能な誤使用@のもとでバッテリーシステムに使用されるセルの基本的な安全性能を確保することを目的としています。 この規格におけるセルの安全要件は、セルとモジュールが、セルの製造元が指定する電圧、電流、および温度の制限内でバッテリー パックおよびシステム内で適切に使用されるという前提に基づいています。 輸送および保管中のバッテリーの安全性の評価は、この規格の対象外です。 注 1 この規格において、@ Ni-MH 電池とは、密閉型ニッケル水素電池を意味します。 これらは、正極に水酸化ニッケル、負極に水素吸蔵合金、および水酸化カリウムなどのアルカリ水溶液を使用する密閉型電池です。 電解質。 密閉型電池とは、電池メーカーが指定した温度範囲内で充放電を行っても、密閉状態を維持でき、ガスや液体を放出しない電池のことです。 これらのセルには、爆発を防ぐためのガス放出機構が装備されています。 注 2 この規格では、セルに関するすべての説明がテスト対象のモジュールに適用されます。

IEC 61982-4:2015 発売履歴

  • 2015 IEC 61982-4:2015 電気自動車推進用の二次電池 (リチウムを除く) - パート 4: ニッケル水素電池およびモジュールの安全要件
電気自動車推進用の二次電池 (リチウムを除く) - パート 4: ニッケル水素電池およびモジュールの安全要件



© 著作権 2024