TS 129 007-2009
デジタルセルラー電気通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動体電気通信システム (UMTS)、LTE、公衆陸上移動網 (PLMN) と総合サービスデジタルネットワーク (ISDN) または公衆ネットワークの間のインターワーキングの一般要件

規格番号
TS 129 007-2009
制定年
2009
出版団体
ETSI - European Telecommunications Standards Institute
状態
 2010-02
に置き換えられる
TS 129 007-2010
最新版
TS 129 007-2019

TS 129 007-2009 発売履歴

  • 2019 TS 129 007-2019 デジタルセルラー電気通信システム (フェーズ 2+) (GSM)、ユニバーサル移動体電気通信システム (UMTS)、公衆陸上移動体ネットワーク (PLMN) および統合サービスデジタルネットワーク (ISDN) または公衆ネットワーク間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2018 TS 129 007-2018 デジタルセルラー電気通信システム (フェーズ 2+) (GSM)、ユニバーサル移動体電気通信システム (UMTS)、公衆陸上移動体ネットワーク (PLMN) および統合サービスデジタルネットワーク (ISDN) または公衆ネットワーク間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2017 TS 129 007-2017 デジタルセルラー電気通信システム (フェーズ 2+) (GSM)、ユニバーサル移動体電気通信システム (UMTS)、公衆陸上移動体ネットワーク (PLMN) および統合サービスデジタルネットワーク (ISDN) または公衆ネットワーク間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2016 TS 129 007-2016 デジタル携帯電話通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、公衆陸上移動通信網 (PLMN) と総合デジタル ネットワーク (ISDN) または公衆交換機の間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2014 TS 129 007-2014 デジタル携帯電話通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、公衆陸上移動通信網 (PLMN) と総合デジタル ネットワーク (ISDN) または公衆交換機の間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2012 TS 129 007-2012 デジタル携帯電話通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、公衆陸上移動通信網 (PLMN) と総合デジタル ネットワーク (ISDN) または公衆交換機の間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2011 TS 129 007-2011 デジタル携帯電話通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、公衆陸上移動通信網 (PLMN) と総合デジタル ネットワーク (ISDN) または公衆交換機の間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2010 TS 129 007-2010 デジタル携帯電話通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、公衆陸上移動通信網 (PLMN) と総合デジタル ネットワーク (ISDN) または公衆交換機の間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2009 TS 129 007-2009 デジタルセルラー電気通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動体電気通信システム (UMTS)、LTE、公衆陸上移動網 (PLMN) と総合サービスデジタルネットワーク (ISDN) または公衆ネットワークの間のインターワーキングの一般要件
  • 2008 TS 129 007-2008 デジタル携帯電話通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、公衆陸上移動通信網 (PLMN) と総合デジタル ネットワーク (ISDN) または公衆交換機の間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2007 TS 129 007-2007 デジタル携帯電話通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、公衆陸上移動通信網 (PLMN) と総合デジタル ネットワーク (ISDN) または公衆交換機の間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2006 TS 129 007-2006 デジタル携帯電話通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、公衆陸上移動通信網 (PLMN) と総合デジタル ネットワーク (ISDN) または公衆交換機の間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2005 TS 129 007-2005 デジタル携帯電話通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、公衆陸上移動通信網 (PLMN) と総合デジタル ネットワーク (ISDN) または公衆交換機の間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2004 TS 129 007-2004 デジタル携帯電話通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、公衆陸上移動通信網 (PLMN) と総合デジタル ネットワーク (ISDN) または公衆交換機の間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2003 TS 129 007-2003 デジタル携帯電話通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、公衆陸上移動通信網 (PLMN) と総合デジタル ネットワーク (ISDN) または公衆交換機の間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2002 TS 129 007-2002 デジタル携帯電話通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、公衆陸上移動通信網 (PLMN) と総合デジタル ネットワーク (ISDN) または公衆交換機の間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2001 TS 129 007-2001 デジタルセルラー電気通信システム (フェーズ 2+) (GSM)、ユニバーサル移動体電気通信システム (UMTS)、公衆陸上移動体ネットワーク (PLMN) と統合サービスデジタルネットワーク (ISDN) または公衆ネットワークの間のインターワーキングに関する一般要件
  • 2000 TS 129 007-2000 デジタルセルラー電気通信システム (フェーズ 2+) (GSM)、ユニバーサル移動体電気通信システム (UMTS)、公衆陸上移動体ネットワーク (PLMN) と統合サービスデジタルネットワーク (ISDN) または公衆ネットワークの間のインターワーキングに関する一般要件



© 著作権 2024