ASTM D1078-11(2019)
揮発性有機液体の蒸留範囲の標準試験方法

規格番号
ASTM D1078-11(2019)
制定年
2019
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D1078-11(2019)
範囲
1.1 この試験方法は、手動または自動の蒸留手順による、蒸留プロセス中に化学的に安定している 30 ~ 350 °C で沸騰する液体の蒸留範囲の決定を対象としています。 1.2 この試験方法は、炭化水素、含酸素化合物、化学中間体、およびそれらの混合物などの有機液体に適用できます。 1.3 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.4 この試験方法を使用して観察された値または計算された値が関連仕様に適合しているかどうかを判断する目的で、試験結果は仕様限界を表す際に使用される右端の最後の桁の「最も近い単位」に四捨五入されるものとします。 Practice E29 の四捨五入方法に従います。 1.5 危険情報とガイダンスについては、サプライヤーの製品安全データシートを参照してください。 1.6 警告 - 水銀は、EPA および多くの州機関によって、中枢神経系、腎臓、肝臓に損傷を引き起こす可能性がある危険物質として指定されています。 水銀またはその蒸気は、健康に有害であり、材料を腐食させる可能性があります。 水銀および水銀含有製品の取り扱いには注意が必要です。 詳細については該当する製品の製品安全データシート (MSDS) を、追加情報については EPA の Web サイト (http://www.epa.gov/mercury/faq.htm) を参照してください。 ユーザーは、あなたの州で水銀もしくは水銀を含む製品、あるいはその両方を販売することが州法によって禁止されている可能性があることに注意する必要があります。 1.7 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な危険有害性情報はセクション 7 に記載されています。 1.8 この国際規格は、世界貿易機関(WTO)が発行した「国際標準、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定」で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました(貿易の技術的障壁)。 未定)委員会。

ASTM D1078-11(2019) 規範的参照

  • ASTM D86 石油製品の蒸留に関する標準試験方法
  • ASTM E1 ASTM 温度計の標準仕様
  • ASTM E133 蒸留装置の標準仕様*2022-01-01 更新するには
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法
  • ASTM E299 有機溶媒中の微量の過酸化物の試験方法

ASTM D1078-11(2019) 発売履歴

  • 2019 ASTM D1078-11(2019) 揮発性有機液体の蒸留範囲の標準試験方法
  • 2011 ASTM D1078-11 揮発性有機液体の蒸留範囲の標準試験方法
  • 2005 ASTM D1078-05 揮発性有機液体の蒸留範囲の標準試験方法
  • 2003 ASTM D1078-03 揮発性有機液体の蒸留範囲の標準試験方法
  • 2001 ASTM D1078-01 揮発性有機液体の蒸留範囲の標準試験方法
  • 1999 ASTM D1078-99 揮発性有機液体の蒸留範囲の標準試験方法
揮発性有機液体の蒸留範囲の標準試験方法



© 著作権 2024