ASTM D2488-17e1
土壌の説明と識別の標準的な手順 (視覚的な手動手順)

規格番号
ASTM D2488-17e1
制定年
2017
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D2488-17e1
範囲
1.1 この実践では、工学目的での土壌の記述手順を取り上げます。 1.2 この実践では、試験方法 D2487 に記載されている分類システムに基づいて、ユーザーの選択により土壌を識別する手順も説明します。 識別は目視検査と手動テストに基づいて行われます。 報告書に明確に記載する必要があり、土壌の識別は目視と手動の手順に基づいて行われます。 1.2.1 工学目的で土壌を正確に分類する必要がある場合、試験方法 D2487 に概説されている手順を使用するものとします。 1.2.2 この実践では、グループの記号と名前を割り当てる識別手順は、3 インチ (75 mm) より小さい土壌粒子に限定されます。 1.2.3 この実践の識別部分は、自然に存在する土壌に限定されます。 識別に使用される標本は無傷である場合もあれば、損傷している場合もあります。 注 1 - この実践は、頁岩、粘土岩、貝殻、砕石などの材料に適用される記述システムとして使用できます (付録 X2 を参照)。 1.3 この実践における記述情報は、他の土壌分類システムまたは自然発生土壌以外の物質に対して使用される場合があります。 1.4 単位 - インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内に示されている値は、情報提供のみを目的として提供されている SI 単位への合理的な変換であり、標準とはみなされません。 ふるいの指定は、実践 E11 に従って「代替」システムを使用して識別されます。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 特定の注意事項については、セクション 8 を参照してください。 1.6 この実践では、1 つ以上の特定の操作を実行するための一連の手順が提供されます。 この文書は教育や経験に代わるものではなく、専門的な判断と併せて使用する必要があります。 この実践のすべての側面がすべての状況に適用できるわけではありません。 この ASTM 規格は、特定の専門的サービスの適切性を判断するためのケアの標準を表したり置き換えたりすることを目的としたものではなく、プロジェクトの多くの独自の側面を考慮せずにこの文書を適用すべきではありません。 この文書のタイトルにある「標準」という言葉は、その文書が ASTM コンセンサス プロセスを通じて承認されていることのみを意味します。 1.7 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D2488-17e1 規範的参照

  • ASTM D1452 オーガーボーリングを使用した土壌調査とサンプリングの標準的な方法
  • ASTM D1586 土壌浸透試験および分割管サンプリングの試験方法
  • ASTM D1587 地盤工学用途の薄肉土管のサンプリングに関する標準的な手法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D2113 現場調査のためのコア掘削とサンプリングの標準作業手順
  • ASTM D2487 土木用土の分類のための標準試験方法
  • ASTM D3740 工学設計および建設に使用される土壌および岩石の試験および/または検査に使用される試薬の評価手順
  • ASTM D4083 凍結土壌を説明する標準的な手順 (視覚的な手動手順)
  • ASTM D4427 標準分類のための泥炭サンプルの臨床試験
  • ASTM D653 空気流を使用して不飽和多孔質材料の透過性を測定するための標準的な試験方法
  • ASTM E11 試験用ワイヤースクリーンクロス及びふるい装置の標準仕様

ASTM D2488-17e1 発売履歴

  • 2017 ASTM D2488-17e1 土壌の説明と識別の標準的な手順 (視覚的な手動手順)
  • 2017 ASTM D2488-17 土壌の説明と識別の標準的な手順(目視と手動の手順)
  • 2009 ASTM D2488-09a 土壌の特性評価と特定のための標準的な手法 (目視検査 - 手動手順)
  • 2009 ASTM D2488-09 土壌特性評価の推奨手法 (ビジュアルマニュアル手順)
  • 2006 ASTM D2488-06 土壌の説明と識別の標準的な手順(目視と手動の手順)
  • 2000 ASTM D2488-00 土壌の特性評価と特定のための標準的な手法 (目視検査 - 手動手順)
  • 1975 ASTM D2488-69(1975) 土壌特性評価の推奨手法 (ビジュアルマニュアル手順)
土壌の説明と識別の標準的な手順 (視覚的な手動手順)



© 著作権 2024