ISO/IEC 14496-10:2005/Amd 2:2007
情報技術、オーディオビジュアル オブジェクトのコーディング、パート 10: 高度なビデオ コーディング、修正 2: プロフェッショナル アプリケーション向けの新しい輪郭

規格番号
ISO/IEC 14496-10:2005/Amd 2:2007
制定年
2007
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO/IEC 14496-10:2008
最新版
ISO/IEC 14496-10:2022

ISO/IEC 14496-10:2005/Amd 2:2007 発売履歴

  • 2022 ISO/IEC 14496-10:2022 情報技術、オーディオビジュアル オブジェクトのコーディング、パート 10: 高度なビデオ コーディング
  • 2020 ISO/IEC 14496-10:2020 情報技術、オーディオビジュアル オブジェクトのコーディング、パート 10: 高度なビデオ コーディング
  • 2016 ISO/IEC 14496-10:2014/Amd 3:2016 情報技術 オーディオビジュアルオブジェクトのエンコーディング パート 10: 高度なビデオエンコーディング 修正 3: 追加の補足的な拡張情報
  • 2015 ISO/IEC 14496-10:2014/Amd 1:2015 情報技術、オーディオビジュアルオブジェクトのコーディング、パート 10: 高度なビデオコーディング、修正 1: 深度マップを備えた多重解像度フレーム互換の立体ビデオ、追加の補足的なエンハンスメント情報、およびビデオの利用可能性情報
  • 2014 ISO/IEC 14496-10:2014 情報技術 - オーディオビジュアル オブジェクトのコーディング - パート 10: 高度なビデオ コーディング
  • 2013 ISO/IEC 14496-10:2012/Amd 2:2013 情報技術 オーディオビジュアル オブジェクトのエンコーディング パート 10: 高度なビデオ エンコーディング 修正 2: 深度マップを含めるための MVC 拡張
  • 2013 ISO/IEC 14496-10:2012/Cor 1:2013 情報技術、オーディオビジュアルオブジェクトのエンコーディング、パート 10: 高度なビデオエンコーディング、技術訂正事項 1
  • 2014 ISO/IEC 14496-10:2012 情報技術、オーディオビジュアル オブジェクトのコーディング、パート 10: 高度なビデオ コーディング
  • 2010 ISO/IEC 14496-10:2010 情報技術、オーディオビジュアル オブジェクトのコーディング、パート 10: 高度なビデオ コーディング
  • 2009 ISO/IEC 14496-10:2009 情報技術、オーディオビジュアル オブジェクトのコーディング、パート 10: 高度なビデオ コーディング
  • 2008 ISO/IEC 14496-10:2008 情報技術、オーディオビジュアル オブジェクトのコーディング、パート 10: 高忠実度ビデオ コーディング
  • 2007 ISO/IEC 14496-10:2005/Amd 2:2007 情報技術、オーディオビジュアル オブジェクトのコーディング、パート 10: 高度なビデオ コーディング、修正 2: プロフェッショナル アプリケーション向けの新しい輪郭
  • 2007 ISO/IEC 14496-10:2005/Amd 1:2007 情報技術、オーディオビジュアル オブジェクトのエンコーディング、パート 10: 高度なビデオ エンコーディング、修正 1: 色収差と画面アスペクト比のサポート
  • 2006 ISO/IEC 14496-10:2005/Cor 2:2006 産業オートメーション システムと統合、プロセス仕様言語、パート 43: 高度なビデオ コーディング、技術出版物 2
  • 2005 ISO/IEC 14496-10:2005 情報技術、オーディオビジュアル オブジェクトのコーディング、パート 10: 高忠実度ビデオ コーディング
  • 2004 ISO/IEC 14496-10:2004 情報技術、オーディオビジュアル オブジェクトのコーディング、パート 10: 高忠実度ビデオ コーディング
  • 2003 ISO/IEC 14496-10:2003 情報技術、オーディオビジュアル オブジェクトのコーディング、パート 10: 高度なビデオ コーディング



© 著作権 2024