ASTM E2393-20a
設置された防火ジョイントシステムおよび境界ファイアウォールの現場検査の標準的な方法

規格番号
ASTM E2393-20a
制定年
2020
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM E2393-20a
範囲
1.1 この実践は、現場での検証と検査の方法を含む、耐火ジョイントシステムを検査する手順の確立を対象としています。 1.2 この実践は、あらゆるタイプの耐火ジョイントシステムと周囲ジョイントの保護に対処します。 注 1 - 耐火ジョイント システムおよびジョイントは、試験方法 E1966 および UL 2079 で定義されています。 注 2 - 外周ジョイントの保護は、試験方法 E2307 で定義されています。 注 3 - 耐火接合システムには、2 つの耐火アセンブリ間の接合、および耐火床アセンブリと非耐火壁アセンブリ間の周囲接合が含まれます。 これらのシステムの適用は、評価に基づいて他のタイプの建設にも拡張されることがあります。 1.3 この慣行は、資格のある検査官が、プロジェクトに必要な耐火ジョイントシステムが設置されていること、およびその設置が検査文書に従っていることを検証する方法を提供します。 1.4 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.6 この規格の本文では、説明資料を提供する注記と脚注を参照しています。 これらの注記および脚注(表および図にあるものを除く)は、規格の要件とはみなされません。 1.7 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM E2393-20a 規範的参照

  • ASTM E176 防火基準の標準用語
  • ASTM E1966 耐火継手システムの標準試験方法
  • ASTM E2307 中型多層試験装置を用いた周囲防火帯の耐火性を判定するための標準試験方法*2023-11-01 更新するには
  • ASTM E631 住宅構造の標準用語
  • ASTM E699 ASTM 委員会 E6 によって公布された試験方法に基づく建築コンポーネントの試験、品質保証、および評価に従事する組織の評価の基準

ASTM E2393-20a 発売履歴

  • 2020 ASTM E2393-20a 設置された防火ジョイントシステムおよび境界ファイアウォールの現場検査の標準的な方法
  • 2020 ASTM E2393-20 設置された防火ジョイントシステムおよび境界ファイアウォールの現場検査の標準的な方法
  • 2010 ASTM E2393-10a(2015) 設置された防火接続システムおよび周囲の防火障壁の現場検査の標準的な実施方法
  • 2010 ASTM E2393-10a 設置された防火接続システムおよび周囲の防火壁の現場検査の標準的な実施方法
  • 2010 ASTM E2393-10 設置された防火ジョイントシステムおよび境界ファイアウォールの現場検査の標準的な方法
  • 2009 ASTM E2393-09 設置された防火ジョイントシステムおよび境界ファイアウォールの現場検査の標準的な方法
  • 2004 ASTM E2393-04 設置された防火ジョイントシステムおよび周囲の防火壁の現場検査の標準的な実施方法
設置された防火ジョイントシステムおよび境界ファイアウォールの現場検査の標準的な方法



© 著作権 2024