SAE AMS1428H-2016
流体航空機の除氷/防氷非ニュートン (擬似塑性) SAE タイプ II III および IV

規格番号
SAE AMS1428H-2016
制定年
2016
出版団体
SAE - SAE International
状態
 2018-10
に置き換えられる
SAE AMS1428J-2017
最新版
SAE AMS1428L-2023
範囲
形態 この仕様は、非ニュートン流体の形態の 3 種類の除氷/防氷材料を対象としています。 分類 この仕様の対象となる防氷/防氷液 注: 3.2.5.2@ に従って、許容可能な空力性能を実証するために、あらゆる液体を AS5900 高速ランプ テストおよび/または低速ランプ テストに従ってテストできます。 表 1 の指定は、流体の分類のみを目的としています。 完全な空力テストデータについては、流体メーカーにお問い合わせください。 非ニュートン性 非ニュートン性として定義される流体は、同じ粘度計とスピンドルを使用して所定の体積で同じ温度でテストした場合、唯一の変化がスピンドルの回転速度である場合、異なる見かけの粘度値を示します。 通常、非ニュートン流体せん断応力は流量に正比例しません。 擬似塑性 擬似塑性として説明される流体は、スピンドル速度が増加するにつれて低下した見かけの粘度値を示し、せん断応力が除去されると元の流動挙動に戻ります。 これは、3.2.3.2 に記載されている温度で実証できるものとする。

SAE AMS1428H-2016 発売履歴

  • 2023 SAE AMS1428L-2023 液体、航空機の除氷/防氷、非ニュートン (偽プラスチック)、SAE クラス II、III および IV
  • 2018 SAE AMS1428K-2018 液体、航空機の除氷/防氷、非ニュートン (偽プラスチック)、SAE クラス II、III および IV
  • 2017 SAE AMS1428J-2017 流体航空機の除氷/防氷非ニュートン (擬似塑性) SAE タイプ II III および IV
  • 2016 SAE AMS1428H-2016 流体航空機の除氷/防氷非ニュートン (擬似塑性) SAE タイプ II III および IV
  • 2010 SAE AMS1428G-2010 液体、航空機の除氷/防氷、非ニュートン (偽プラスチック)、SAE クラス II、III および IV
  • 2007 SAE AMS1428F-2007 液体、航空機用除氷/防氷、非ニュートン流体、(擬似プラスチック)、SAE クラス II、III および IV
  • 2006 SAE AMS1428E-2006 液体、航空機用除氷/防氷、非ニュートン流体、(擬似プラスチック)、SAE クラス II、III および IV
  • 2002 SAE AMS1428D-2002 液体、航空機用除氷/防氷、非ニュートン流体、(擬似プラスチック)、SAE クラス II、III および IV
  • 1998 SAE AMS1428C-1998 液体、航空機の除氷/防氷、非ニュートン (偽プラスチック)、SAE クラス II、III および IV
  • 1997 SAE AMS1428B-1997 流体航空機の除氷/防氷非ニュートン (擬似塑性) SAE タイプ II III および IV
  • 1996 SAE AMS1428A-1996 液体、航空機の除氷/防氷、非ニュートン (偽プラスチック)、SAE クラス II、III および IV
  • 1993 SAE AMS1428-1993 流体、航空機の除氷/防氷、非ニュートン流体、擬似プラスチック、SAE Type II



© 著作権 2024