ASTM E953/E953M-16
ごみ由来燃料 (RDF) の可燃性に関する標準慣行

規格番号
ASTM E953/E953M-16
制定年
2016
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E953-23
最新版
ASTM E953-23
範囲
1.1 この実習では、RDF 灰から製造された三角錐(円錐)が、制御された穏やかな還元性の酸化雰囲気中で特定の速度で加熱されたときに、溶融および流動の特定の段階に達し、通過する温度の観察を対象としています。 1.2 試験方法は経験に基づくものであり、再現可能な温度を取得し、異なる研究室が一致した結果を得るには、要件と条件を厳密に遵守する必要があります。 1.3 SI 単位またはインチポンド単位で記載された値は、標準として個別にみなされるものとします。 各システムに記載されている値は、正確に同等ではない場合があります。 したがって、各システムは互いに独立して使用する必要があります。 2 つのシステムの値を組み合わせると、規格に準拠しない可能性があります。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の問題がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E953/E953M-16 規範的参照

  • ASTM D5681 廃棄物および廃棄物管理に関する標準用語
  • ASTM E829 分析用の RDF 実験室サンプルを準備するための試験方法

ASTM E953/E953M-16 発売履歴

  • 2023 ASTM E953-23 ごみ由来燃料 (RDF) 灰の可融性に関する標準試験方法
  • 2016 ASTM E953/E953M-16 ごみ由来燃料 (RDF) の可燃性に関する標準慣行
  • 2008 ASTM E953/E953M-08 再生使用済燃料灰の可融性試験方法
  • 2004 ASTM E953-88(2004) ごみ由来燃料(RDF)の灰溶融性の標準試験方法
  • 1988 ASTM E953-88(1998) ごみ由来燃料 (RDF) の可燃性に関する標準慣行
ごみ由来燃料 (RDF) の可燃性に関する標準慣行



© 著作権 2024