ETSI EN 301 029-3:1997
ブロードバンド統合サービス デジタル ネットワーク (B-ISDN)、シグナリング システム No. 7、B-ISDN ユーザー パート (B-ISUP)、パート 3: 統計ビット レートとサービス品質をサポートする追加のトラフィック パラメータ (ITU-T 勧告 Q. 2723.1) (1996); V1.1.1)

規格番号
ETSI EN 301 029-3:1997
制定年
1997
出版団体
ETSI - European Telecommunications Standards Institute
状態
 1998-12
に置き換えられる
ETSI EN 301 029-3:1998
最新版
ETSI EN 301 029-3:1998
範囲
「はじめに この欧州規格 (電気通信シリーズ) は ETSI 技術委員会シグナリング プロトコルおよびスイッチング (SPS)@ によって作成され、現在 ETSI 規格の 2 段階承認手順 (TAP) の公開審査段階に提出されています。 この文書は次のとおりです。 以下に示すように、ブロードバンド統合サービス デジタル ネットワーク (B-ISDN) ユーザー パート (B-ISUP) シグナリング機能セット 2@ ステップ 1@ をカバーするマルチパート規格のパート 3: パート 1: 「B-ISDN の概要」ネットワーク ノード インターフェイス シグナリング機能セット 2@ ステップ 1 [ITU-T 勧告 Q.2721.1 (1996)]""; パート 2: ""ポイントツーマルチポイント通話/接続制御のためのネットワーク ノード インターフェイス仕様 [ITU-T 勧告 Q .2722.1 (1996)]""; パート 3: ""統計ビット レートとサービス品質のための追加トラフィック パラメータのサポート [ITU-T 勧告 Q.2723.1 (1996)]""; パート 4: ""先読みネットワーク ノード インターフェイスの状態変更なし [ITU-T 勧告 Q.2724.1 (1996)]""; パート 5: ""接続セットアップ中のネゴシエーションのサポート [ITU-T 勧告 Q.2725.1 (1996)]"";パート 6: 「修正手順 [ITU-T 勧告 Q.2725.2 (1996)]」。 パート 7: 「発信側と受信側の ATM エンド システム アドレス [ITU-T 勧告 Q.2726.1 (1996)]」。 パート 8: 「通話の優先順位 [ITU-T 勧告 Q.2726.2 (1996)]」。 パート 9: 「ネットワークで生成されたセッション識別子 [ITU-T 勧告 Q.2726.3 (1996)]」。 パート 10: 「フレーム リレーのサポート [ITU-T 勧告 Q.2727 (1996)]」。

ETSI EN 301 029-3:1997 発売履歴

  • 1998 ETSI EN 301 029-3:1998 ブロードバンド統合サービス デジタル ネットワーク (B-ISDN)、シグナリング システム No. 7、B-ISDN ユーザー パート (B-ISUP)、パート 3: 統計ビット レート (SBR) 利用可能ビット レート (ABR)、ATM ブロック送信 (ABT) のサポート) ) および S 質量の追加の流量パラメータ
  • 1997 ETSI EN 301 029-3:1997 ブロードバンド統合サービス デジタル ネットワーク (B-ISDN)、シグナリング システム No. 7、B-ISDN ユーザー パート (B-ISUP)、パート 3: 統計ビット レートとサービス品質をサポートする追加のトラフィック パラメータ (ITU-T 勧告 Q. 2723.1) (1996); V1.1.1)



© 著作権 2024