ASTM D3872-05(2019)
酸化鉄中の第一鉄含有量の標準試験方法

規格番号
ASTM D3872-05(2019)
制定年
2019
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D3872-05(2019)
範囲
1.1 この試験方法は、酸性溶液中で第一鉄 (Fe++ ) を第二鉄状態 (Fe+++) に酸化し、ジフェニルアミンを指示薬として使用する重クロム酸カリウムで滴定することによる、酸化第一鉄 (FeO) の定量測定を対象としています。 1.2 この試験方法は、鉄含有量の一部が鉄の状態で存在する合成黒色酸化鉄、天然黒色酸化鉄、マグネタイトまたは褐色酸化鉄に適用できます (注 1)。 第一鉄含有量が 50 ~ 0.20 % の範囲の酸化鉄に適用できます。 注 1 - 天然酸化鉄および磁鉄鉱には、FeO と結合して分析される微量の金属鉄が含まれる場合があります。 1.3 この規格は、安全上の懸念がある場合でも、その使用に関連する問題に対処することを目的としたものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.4 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D3872-05(2019) 規範的参照

  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)
  • ASTM D280 顔料(および試験条件下で揮発するその他の物質)に吸収された水分の標準試験方法

ASTM D3872-05(2019) 発売履歴

酸化鉄中の第一鉄含有量の標準試験方法



© 著作権 2024