RFC 6408-2011
Diameter ダイレクト名前付きアクセス許可ポインター (S-NAPTR) の使用法

規格番号
RFC 6408-2011
制定年
2011
出版団体
IETF - Internet Engineering Task Force
最新版
RFC 6408-2011
範囲
「Diameter ベース プロトコルは、特定のレルムが Diameter ノードとサポートされているトランスポート プロトコルをアドバタイズできるメカニズムを指定します。 ただし、これらのメカニズムでは、各ノードがサポートする Diameter アプリケーションは明らかにされません。 レルム外のピアは、Diameter 機能交換を実行する必要があります。 」この文書は、RFC 3588@ ""Diameter Base Protocol""@ を更新し、Straightforward-Naming Authority Pointer (S-NAPTR) アプリケーション サービス タグの拡張形式を使用した改善について説明します。 これにより、Diameter 機能の交換を事前に行うことなく、サポートされているアプリケーションを検出できます。 」

RFC 6408-2011 発売履歴

  • 2011 RFC 6408-2011 Diameter ダイレクト名前付きアクセス許可ポインター (S-NAPTR) の使用法



© 著作権 2024