IEEE C57.16-1996
乾式空心直列リアクトルの標準要件、用語、および試験仕様 (ANSI C57.16-1958 の改訂)

規格番号
IEEE C57.16-1996
制定年
1996
出版団体
IEEE - The Institute of Electrical and Electronics Engineers@ Inc.
状態
 2012-02
に置き換えられる
IEEE C57.16-2011
最新版
IEEE C57.16-2011
範囲
この規格は、定常状態での電力の流れを制御したり故障電流を制限したりするために電力システムに接続される、配電および送電電圧クラスの直列接続された乾式空芯単相および三相の屋外または屋内リアクトルに適用されます。 短絡状態では。 この規格の対象となる乾式空芯リアクトルは、自然空気対流によって自己冷却されます。 いくつかの制限付き@この規格は、フィルター リアクトル@シャント コンデンサ リアクトル (シャント コンデンサ バンクで使用)@および放電電流制限リアクトル (直列コンデンサバンクで使用されます)。 付属書 A@ B@ および C は、ガイダンスを提供するために含まれています。 この規格は、次のようなデバイスには適用されません) シャント リアクトル (IEEE Std C57.21-1990@ IEEE 標準要件@ 用語@ および定格 500 を超えるシャント リアクトルのテスト コードを参照) kVA)@b) アーク抑制コイル@c) 中性点接地装置 [IEEE Std 32-1972 (Reaff 1990)@ IEEE 標準要件@ 用語@ および中性点接地装置の試験手順を参照]@d) 線路共振リアクトル@e) 高- 電圧直流 (HVDC) 平滑リアクトル @ f) 強制冷却リアクトル @ および g) ライン トラップおよび無線干渉 (RI) フィルター リアクトル (ANSI C93.3-1995)。

IEEE C57.16-1996 発売履歴

  • 2011 IEEE C57.16-2011 乾式空心直列リアクトルの要件、用語、試験仕様
  • 1996 IEEE C57.16-1996 乾式空心直列リアクトルの標準要件、用語、および試験仕様 (ANSI C57.16-1958 の改訂)
  • 1958 IEEE C57.16-1958 限流リアクトルに必要な用語と試験コード



© 著作権 2024