HJ 1271-2022
イオンクロマトグラフィーによる大気粒子中のギ酸、酢酸、シュウ酸の測定 (英語版)

規格番号
HJ 1271-2022
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2022
出版団体
Professional Standard - Environmental Protection
最新版
HJ 1271-2022
範囲
この規格は、大気粒子状物質中のギ酸、酢酸、シュウ酸を測定するためのイオンクロマトグラフィー法を指定しています。 この規格は、大気中の空気粒子および未組織排出監視ポイントに含まれるギ酸、酢酸、シュウ酸の測定に適用されます。 この標準物質中のギ酸、酢酸、シュウ酸の最小検出量は 0.8 μg ~ 1.9 μg です。 外気サンプリング量 144 m3(実状態)、抽出液量 100 ml、注入量 200 μl の場合、本法の検出限界は 0.006 μg/m3 ~ 0.02 μg/m3 であり、その下限は定量限界は0.024μg/m3~0.08μg/m3です。 逃散排出物監視地点における大気採取量が 6m3(標準状態)、抽出液量が 100ml、注入量が 200μl の場合、本法の検出限界は 0.2μg/m3~0.4μg/m3 となります。 m3であり、定量下限値は0.8μg/m3~1.6μg/m3です。 詳細については、付録 A を参照してください。

HJ 1271-2022 規範的参照

  • HJ 1263 周囲空気中の総浮遊粒子状物質を測定するための重量法
  • HJ 194 周囲空気品質の手動監視に関する技術仕様「修正 No. 1」
  • HJ 618 周囲空気中のPM10およびPM2.5を重量法で測定する「改造その1」
  • HJ 656 大気粒子状物質(PM2.5)の手動監視方法(重力法)の技術仕様書「修正その1」
  • HJ 664 周囲大気質監視ポイントの配置に関する技術仕様(試行版)
  • HJ 93 大気粒子状物質(PM10、PM2.5)サンプラーの技術的要件と検出方法「改造その1」
  • HJ/T 374 総浮遊粒子状物質サンプラーの技術要件と検出方法
  • HJ/T 55 大気汚染物質の未組織排出を監視するための技術ガイドライン

HJ 1271-2022 発売履歴

  • 2022 HJ 1271-2022 イオンクロマトグラフィーによる大気粒子中のギ酸、酢酸、シュウ酸の測定
イオンクロマトグラフィーによる大気粒子中のギ酸、酢酸、シュウ酸の測定



© 著作権 2024