T/DZJN 004-2019
カーボンラベルの識別 (英語版)

規格番号
T/DZJN 004-2019
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2018
出版団体
Group Standards of the People's Republic of China
最新版
T/DZJN 004-2019
範囲
一般原則: 中国電子省エネルギー技術協会が主導する製品カーボンラベル評価に参加しており、カーボンラベルの識別が必要な製品には、この規格の要件に従ってカーボンラベルを付ける必要があります。 商品の数量、形状、表面素材、機能等の制限により商品に表記できない場合は、商品説明に記載する場合がございます。 5 カーボンラベルの基本的なマーキング要件 5.1 一般 カーボンラベルのマーキングは、はっきりと読みやすく、見やすく、色褪せにくく、剥がれにくいものでなければなりません。 5.2 凡例はカーボン ラベル マーキングの一例であり、図による説明については付録 A を参照してください。 図 1 カーボン フットプリントのロゴ 5.3 色 図 1 に示すロゴの色は、グラデーションの緑で、葉がグラデーションで区切られています。 葉の上部の色はC:54、M:20、Y:38、K:0、C:80、M:24、Y:97、K:を推奨します。 0 は葉の下部の色です。 スター(評価レベル)カラーはC:27、M:31、Y:89、K:0を推奨します。 5.4 仕様マークは製品の大きさに応じて適切な仕様を決定し、マークを縮小または拡大する必要がある場合は、マークの比率を均等に縮小または拡大する必要があります。 最小面積は8mm×8mm以上、最大面積は60mm×60mm以下です。 5.5 ラベル要件 5.5.1 ロゴは単独でマークすることも、この規格の要件に従って他のロゴに追加することもでき、関連文書で説明する必要があります。 5.5.2 ロゴには、二酸化炭素排出量レベル、GHG 排出量、または GHG 排出削減情報を追加できます。 二酸化炭素排出量レベルは、中国電子省エネルギー技術協会が発行する製品炭素ラベル関連基準に指定されたレベルに厳密に従ってマークする必要があります。 温室効果ガス排出量または温室効果ガス排出削減情報は、二酸化炭素排出量評価に厳密に従ってマークする必要があります。 上記の要件に違反する行為がある場合、中国電子省エネ技術協会の低炭素経済専門委員会は、是正を要求する権利を有します。 修正に合格した場合、中国電子省エネ技術協会の低炭素経済専門委員会はカーボンラベルを発行しないか、評価結果が認められません。 5.5.3 ロゴのマーキングは、掲示、スプレー、またはインプリントの形式で実行できます。 5.5.4 ロゴははっきりと見え、簡単に剥がれないようにする必要があります。 5.5.5 評価結果の有効期限が切れてから 3 か月が経過すると、製品にオリジナルのカーボン ラベルを付けることができなくなります。

T/DZJN 004-2019 発売履歴

カーボンラベルの識別



© 著作権 2024