IEC 61048:2006
ランプ用補助機器 - 管状蛍光灯およびその他の放電ランプ回路で使用するコンデンサ - 一般要件および安全要件

規格番号
IEC 61048:2006
制定年
2006
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
 2015-01
に置き換えられる
IEC 61048:2015
最新版
IEC 61048:2006/AMD1:2015
交換する
IEC 34C/720/FDIS:2005 IEC 61048:1991 IEC 61048 Corrigendum 1:1992 IEC 61048 AMD 1:1995 IEC 61048 AMD 2:1999 IEC 61048 Edition 1.2:1999
範囲
この国際規格では、自己修復型および非自己修復型の両方の連続定格 AC コンデンサの要件が規定されており、最大 2.5 kVAr、0.1 µF 以上で、定格電圧が 1,000 V を超えません。 これらは、50 Hz または 60 Hz で動作し、最高 3,000 m の高度で動作する放電ランプ回路での使用を目的としています。 注 これらのランプおよび関連する安定器は、それぞれ IEC 60081、IEC 60901、IEC 60188、IEC 60192、IEC 60662、および IEC 61167、および IEC 61347-2-8 および IEC 61347-2-9 の対象となります。 これは、ランプ回路と分路または直列に接続することを目的としたコンデンサ、またはこれらの効果的な組み合わせを対象としています。 これは、紙、プラスチックフィルム、またはその両方の組み合わせの誘電体を持ち、金属化または金属箔電極を備えた、含浸または非含浸のコンデンサのみを対象としています。 この規格は、IEC 60384-14 で要件が規定されている無線干渉抑制コンデンサは対象としていません。 この規格で与えられるテストはタイプテストです。 製造中に個々のコンデンサをテストするための要件は含まれていません。

IEC 61048:2006 発売履歴

  • 2015 IEC 61048:2006/AMD1:2015 変更 1. ランプ付属品 管状蛍光灯およびその他の放電ランプ回路用のコンデンサ 一般要件および安全要件
  • 2015 IEC 61048:2015 ランプ付属品 管状蛍光灯およびその他の放電ランプ回路用のコンデンサ 一般要件および安全要件
  • 2006 IEC 61048:2006 ランプ用補助機器 - 管状蛍光灯およびその他の放電ランプ回路で使用するコンデンサ - 一般要件および安全要件
  • 1970 IEC 61048:1991/AMD2:1999 修正 2 - 管状蛍光灯およびその他の放電ランプ回路で使用するコンデンサ。 一般要件と安全要件
  • 1999 IEC 61048:1999 電球付属品 管状蛍光灯およびその他の放電回路コンデンサ 一般要件および安全要件
  • 1970 IEC 61048:1991/AMD1:1995 修正 1 - 管状蛍光灯およびその他の放電ランプ回路で使用するコンデンサ。 一般要件と安全要件
  • 1970 IEC 61048:1991/COR1:1992 正誤表 1 - 管状蛍光灯およびその他の放電ランプ回路で使用するコンデンサ。 一般要件と安全要件
  • 1991 IEC 61048:1991 管状蛍光ランプおよびその他の放電ランプの回路に使用されるコンデンサの一般要件と安全要件
ランプ用補助機器 - 管状蛍光灯およびその他の放電ランプ回路で使用するコンデンサ - 一般要件および安全要件



© 著作権 2024