API STD 541-1987
成形かご型誘導電動機 500 馬力以上 (第 2 版)

規格番号
API STD 541-1987
制定年
1987
出版団体
API - American Petroleum Institute
状態
 2004-06
に置き換えられる
API STD 541-1995
最新版
API STD 541-2014
範囲
この規格のパート I では、石油産業サービスで使用する全米電機製造協会 (NEMA) 440 フレーム サイズ (公称 250 馬力以上) を超えるすべての巻かご形誘導電動機の最小要件をカバーしています。 この規格は、そのような用途の特定の要件に適切な注意を払って、可変速モータおよび誘導発電機に適用することができます。 特殊用途モータの追加要件については、パート II で説明します。 特殊用途モーターとは、重要なサービスで予備のない機器を駆動するモーター@ 定格 1000 馬力を超えるモーター@ 高慣性負荷を駆動するモーター@ 高スラスト負荷をサポートする垂直モーター@ 振動感度基準を必要とする完全な列車の一部であるモーター@ または振動感度基準を必要とするモーターです。 注: 段落の先頭にある黒丸 (?) は、購入者による決定が必要であることを示します。 これらの決定はデータシートに記載する必要があります (付録 A を参照)。 それ以外の場合は、見積依頼書または注文書に記載する必要があります。

API STD 541-1987 発売履歴

  • 2014 API STD 541-2014 モールドかご型誘導電動機 375 kW (500 HP) 以上 (第 5 版)
  • 2004 API STD 541-2004 成形かご型誘導モーター 500 HP 以上 (第 4 版)
  • 1995 API STD 541-1995 成形かご型誘導モーター 250 馬力以上
  • 1987 API STD 541-1987 成形かご型誘導電動機 500 馬力以上 (第 2 版)



© 著作権 2024