EN 61606-1:2009
オーディオおよびAV機器のデジタルオーディオコンポーネントの音響特性の基本的な測定方法 第1部:一般

規格番号
EN 61606-1:2009
制定年
2009
出版団体
European Committee for Electrotechnical Standardization(CENELEC)
最新版
EN 61606-1:2009
範囲
IEC 61606-1:2009(E) は、民生用、業務用、およびパーソナルコンピュータのすべてのオーディオおよびオーディオビジュアル機器のデジタルオーディオ部分のオーディオ特性の基本的な測定方法に適用されます。 この規格に記載されている共通の測定条件と方法は、システムのサンプリング周波数の約 2 分の 1 に等しいオーディオ帯域幅を持つ機器の性能特性の測定に使用され、オーディオ情報は次の形式で処理されます。 デジタルデータのこと。 CD プレーヤー、DAT レコーダー、デジタル アンプ、デジタル サウンド放送受信機、デジタル サウンドを備えたテレビ放送受信機などがその例です。 アナログ出力を備えたデジタル入力、およびデジタル出力を備えたアナログ入力を備えた機器のテスト方法について説明します。 この規格の将来の改訂では、デジタル入力/デジタル出力テストとアナログ入力/アナログ出力テストがカバーされる予定です。 これは技術的な改訂を構成します。 初版に関する重要な技術的変更は次のとおりです。 - プレコンディショニングの期間を変更しました。 - 測定器に重み付けフィルターを追加します。 - 間違った参照番号を修正します。 ・一部不適切な記述を改善しました。

EN 61606-1:2009 発売履歴

  • 2009 EN 61606-1:2009 オーディオおよびAV機器のデジタルオーディオコンポーネントの音響特性の基本的な測定方法 第1部:一般
  • 2004 EN 61606-1:2004 オーディオおよびAV機器のデジタルオーディオコンポーネントの音響特性の基本的な測定方法 第1部:一般



© 著作権 2024