CSA C22.2 No.239-2017
制御ケーブルおよび計装ケーブル

規格番号
CSA C22.2 No.239-2017
制定年
2017
出版団体
SCC
状態
に置き換えられる
CSA C22.2 No.239-2021
最新版
CSA C22.2 No.239-2021
交換する
C22.2 No. 239-09 (R2014)
範囲
1.1 この規格は、定格電圧が 1000 V を超えず、カナダ電気規格パート I に従って設置されることを目的とした複数導体の制御および計装ケーブル (熱電対ケーブルおよび熱電対延長ケーブルを含む) に適用されます。 ケーブルは、外装なしケーブルの場合は「CIC」、外装ケーブルの場合は「ACIC」です。 1.2 この規格は、定格 1000 V、600 V、300 V、および 150 V のケーブル、および最大 105 °C の温度定格に適用されます。 この規格には、定格 125 ~ 250 °C の高温制御および計装ケーブルに関する特定の要件も含まれています。 1.3 この規格は、複数導体の熱可塑性または熱硬化性絶縁アセンブリ、シールド付きまたはシールドなし、ツイストまたはケーブル接続、ペア、2 本の導体が並列またはユニットにグループ化されたもの、ジャケット付きまたはジャケットなし、外装付きまたは外装なし、外装付きまたは外装なし、およびそれらの組み合わせに適用されます。 1.4 この規格には、ハロゲンフリーの煙の制限された制御および計装ケーブルに関する特定の要件が含まれています。 1.5 この規格は、設置目的のみに使用される光ファイバー部材や通信線などの追加コンポーネントを含めることを許可します。 このようなコンポーネントの要件は指定されていません。 1.6 この規格は、配電盤や機器の配線などの電気機器の内部配線用のケーブル、または繰り返し屈曲を受けるケーブルには適用されません。 1.7 この規格では、「するものとする」は要件、つまり規格に準拠するためにユーザーが満たさなければならない規定を表すために使用されます。 「すべき」は、推奨事項、または推奨されるが必須ではないものを表現するために使用されます。 「かもしれない」は、規格の制限内で許容されるオプションまたはそれを表すために使用されます。 条項に付随する注記には、要件または代替要件は含まれていません。 条項に付随する注記の目的は、テキストの説明または情報資料から分離することです。 表や図への注記は表や図の一部とみなされ、要件として記述される場合があります。

CSA C22.2 No.239-2017 発売履歴




© 著作権 2024