EN IEC 62129-3:2019
波長・光周波数測定器の校正 その3 基準周波数コム内蔵光周波数計

規格番号
EN IEC 62129-3:2019
制定年
2019
出版団体
European Committee for Electrotechnical Standardization(CENELEC)
最新版
EN IEC 62129-3:2019
範囲
IEC 62129-3:2019 では、内部基準として光周波数コムを使用した光周波数計の校正について説明しています。 これは、光ファイバー通信業界で一般的な光源から発せられる光周波数を測定する機器に適用できます。 光放射はシングルモード光ファイバーによって光周波数計に結合されると想定されています。 この文書は、波長/光周波数測定機器の校正に関する IEC 62129 シリーズの一部です。 光スペクトル アナライザの校正については IEC 621291 [3] を参照し、マイケルソン干渉計単一波長計の校正については IEC 62129-2 [4] を参照してください。 この初版は、2014 年に発行された IEC TS 62129-3 を廃止し、置き換えるものです。 この版には、前版に対して次の重要な技術的変更が含まれています。 a) 第 2 の光周波数での校正に関するテキストが 5.2.3 に追加されました。 b) 付属書 D は現在では規範的です。 c) 4.2 項が改善されました。 d) 周波数の測定方法は付録 B に移動されました。 e) 光周波数コムの例は付録 C に移動されました。 f) 周波数依存の不確かさは付録 D に移動されました。 キーワード: 光周波数計の校正

EN IEC 62129-3:2019 発売履歴

  • 2019 EN IEC 62129-3:2019 波長・光周波数測定器の校正 その3 基準周波数コム内蔵光周波数計



© 著作権 2024