DIN EN ISO 3146:2021
プラスチック - 毛細管顕微鏡および偏光顕微鏡による半結晶性ポリマーの溶融挙動 (溶融温度または溶融範囲) の測定 (ISO/DIS 3146:2021)

規格番号
DIN EN ISO 3146:2021
制定年
2021
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 3146:2022-06
最新版
DIN EN ISO 3146:2022-06

DIN EN ISO 3146:2021 発売履歴

  • 2022 DIN EN ISO 3146:2022-06 プラスチック キャピラリー顕微鏡法および偏光顕微鏡法による半結晶性ポリマーの溶融挙動 (溶融温度または溶融範囲) の測定
  • 2021 DIN EN ISO 3146:2021 プラスチック - 毛細管顕微鏡および偏光顕微鏡による半結晶性ポリマーの溶融挙動 (溶融温度または溶融範囲) の測定 (ISO/DIS 3146:2021)
  • 2003 DIN EN ISO 3146 Corrigendum 1:2003 プラスチック. 毛細管顕微鏡および偏光顕微鏡による半結晶性ポリマーの溶融特性 (溶融温度または溶融面積) の測定 (ISO 3146: 2000). DIN EN ISO 3146: 2002-06 の英語版の正誤表 1
  • 2002 DIN EN ISO 3146:2002 プラスチック製品 毛管顕微鏡および偏光顕微鏡による半結晶性ポリマーの溶融特性 (溶融温度または溶融ゾーン) の測定 (ISO 3146:2000)、ドイツ語版 EN ISO 3146:2000
  • 0000 DIN EN ISO 3146:1997
  • 1973 DIN 53736:1973 プラスチックの検査 結晶性プラスチックの溶融温度の目視検査
プラスチック - 毛細管顕微鏡および偏光顕微鏡による半結晶性ポリマーの溶融挙動 (溶融温度または溶融範囲) の測定 (ISO/DIS 3146:2021)



© 著作権 2024