M 105-2009
ねずみ鋳鉄品の標準仕様

規格番号
M 105-2009
制定年
2009
出版団体
AASHTO - American Association of State Highway and Transportation Officials
最新版
M 105-2009
範囲
この仕様は、引張強度が主要な考慮事項となる一般的なエンジニアリング用途を目的としたねずみ鋳鉄鋳物を対象としています。 鋳物は、鋳造試験棒の鉄の引張強さに基づいて分類されます。 この仕様では、化学組成は引張強さよりも優先されます。 この仕様に従って製造された鋳物は、冷却速度を標準化するために設計された特別なテストクーポンで得られた最小引張強度に基づいて等級付けされます。 特定の鋳造セクションで発生する引張強度は、テストクーポンの値と異なる場合があります。 (付録 X1.2 参照) SI 単位で記載されている値は目安となります。 AASHTO M 306 は、荷重要件が通常の高速道路荷重を超える場合、またはより制限的な寸法公差が必要な場合、フレーム @ 格子 @ リング @ や入口のカバー @ マンホール @ およびその他の構造物などの排水構造鋳物に指定できます。

M 105-2009 発売履歴

  • 2009 M 105-2009 ねずみ鋳鉄品の標準仕様
  • 2007 M 105-2007 ねずみ鋳鉄品の標準仕様
  • 2006 M 105-2006 ねずみ鋳鉄品の標準仕様
  • 1996 M 105-1996 ねずみ鋳鉄品の標準仕様
  • 1995 M 105-1995 欧州標準化委員会 (CEN) および欧州電気標準化委員会 (CENELEC) に対して、煙突、煙道および特定の製品の調和規格に関する標準化作業を実施するよう指示する認可状 [参照: EU 89/106/EEC]



© 著作権 2024