ASTM A715-98
成形性を向上させた高強度低合金熱延鋼板・帯および冷延高強度低合金鋼板・帯の標準仕様

規格番号
ASTM A715-98
制定年
1970
出版団体
/
状態
 2000-01
最新版
ASTM A715-98
範囲
1.1 この仕様は、仕様 A 606 および A 607 の対象となる鋼と比較して成形性が向上した、高強度、低合金の熱間圧延鋼板およびストリップ、および冷間圧延鋼板を対象としています。 製品は、カット長さまたはコイルのいずれかで提供され、グレード 50、60、70、および 80 (最小降伏強度に対応) の 4 つの強度レベルがあります (表 1 を参照)。 鋼はキリング処理され、細粒化され、コロンビウム、チタン、バナジウム、ジルコニウムなどのマイクロ合金元素が含まれています。 鋼は、介在物制御を達成するために処理される場合があります。 この製品は、高強度、軽量化、成形性の向上、溶接性が重要となる構造用途やその他の用途を対象としています。 1.2 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。

ASTM A715-98 規範的参照

  • ASTM A568/A568M 熱間圧延および冷間圧延低合金構造用鋼板および高張力炭素鋼板の一般要件*2019-11-01 更新するには
  • ASTM A606 耐大気腐食性を向上させた熱延・冷延高張力低合金鋼板・鋼帯の標準仕様*1998-04-09 更新するには
  • ASTM A607 高強度低合金ニオブ、バナジウム、またはその両方の熱間圧延鋼板および冷間圧延鋼板および帯の標準仕様
  • ASTM A749/A749M 炭素鋼および高強度低合金鋼帯の熱間圧延の一般要件の標準仕様*2002-11-10 更新するには

ASTM A715-98 発売履歴

  • 1970 ASTM A715-98 成形性を向上させた高強度低合金熱延鋼板・帯および冷延高強度低合金鋼板・帯の標準仕様
  • 1981 ASTM A715-81e1 成形性を向上させた熱間圧延高張力低合金鋼板および帯の標準仕様
成形性を向上させた高強度低合金熱延鋼板・帯および冷延高強度低合金鋼板・帯の標準仕様



© 著作権 2024