ASTM D6284-17
ゴム特性の標準試験方法&x2014; 塩素およびクロラミン水溶液の影響

規格番号
ASTM D6284-17
制定年
2017
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D6284-17(2023)
最新版
ASTM D6284-17(2023)
範囲
1.1 この試験方法は、ゴムおよびゴム状材料が有効塩素およびクロラミンを含む水溶液の影響に耐える能力を評価する手順を対象としています。 これは、消毒手順により飲料水中に存在する塩素化合物のゴム製品に対する影響を比較することを目的としています。 1.2 試験溶液は、次亜塩素酸 (HOCl)、次亜塩素酸イオン (OCl)、モノクロラミン (NH2Cl) などの塩素化合物を含むように設計されています。 1.3 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 1.5 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D6284-17 規範的参照

  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)
  • ASTM D1253 水中の残留塩素の標準試験方法
  • ASTM D1415 ゴム特性の標準試験方法 &8212; 国際硬度
  • ASTM D2240 ゴム&8212;デュロメータ硬さの特性に関する標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D3182 ゴムの標準的な慣行、標準配合物を混合し、標準加硫シートを製造するための材料、装置および方法
  • ASTM D3183 ゴムの標準実務 &x2014; 試験目的での製品からの試験片の調製
  • ASTM D4483 ゴムおよびカーボンブラック業界における試験方法の精度を決定するための標準的な慣行
  • ASTM D471 液体がゴム特性に及ぼす影響の試験方法
  • ASTM D6855 静的モードで 5 NTU 未満の濁度を測定するための標準試験方法*2023-11-01 更新するには

ASTM D6284-17 発売履歴

  • 2023 ASTM D6284-17(2023) ゴム物性の標準試験方法―有効塩素およびクロラミン水溶液の影響
  • 2017 ASTM D6284-17 ゴム特性の標準試験方法&x2014; 塩素およびクロラミン水溶液の影響
  • 2009 ASTM D6284-09 ゴムの特性 - 有効塩素およびクロラミン水溶液の影響に関する試験方法
  • 2002 ASTM D6284-02(2008)e1 塩素およびクロラミン液体溶媒に可溶なゴムの特性効果に関する標準試験方法
  • 2002 ASTM D6284-02 ゴムの特性に関する標準的な試験方法 塩素およびクロラミンを含む水溶液の影響
  • 1998 ASTM D6284-98 塩素およびクロラミン液体溶媒に可溶なゴムの特性効果に関する標準試験方法
ゴム特性の標準試験方法&x2014; 塩素およびクロラミン水溶液の影響



© 著作権 2024