IEC 62343-3-3:2014
動的モジュール – パート 3-3: 性能仕様テンプレート – 波長選択スイッチ (エディション 1.0)

規格番号
IEC 62343-3-3:2014
制定年
2014
出版団体
IEC - International Electrotechnical Commission
状態
に置き換えられる
IEC 62343-3-3:2020 RLV
最新版
IEC 62343-3-3:2020 RLV
交換する
IEC 86C/1156/CDV:2013
範囲
IEC 62343 のこの部分は、波長選択スイッチの性能仕様テンプレートを提供します。 目的は、波長選択スイッチの性能に関する詳細な仕様を作成するためのフレームワークを提供することです。 詳細な製品仕様または性能仕様には、追加の仕様パラメータが含まれる場合があります。 ただし、この規格で規定されている仕様パラメータは、詳細な製品仕様または性能仕様から削除してはならない。 波長選択スイッチ @ および DWDM システムにおけるそのアプリケーションに関する技術情報は、現在検討中の IEC TR 62343-6-4 @ に記載される予定です。

IEC 62343-3-3:2014 規範的参照

  • IEC 61290-7-1:2007 光ファイバ増幅器、試験方法、パート 7-1: 帯域外挿入損失、フィルタリングされた光パワーメータ法
  • IEC 61300-2-14:2012 光ファイバー相互接続デバイスおよび受動コンポーネント – 基本的なテストおよび測定手順 – パート 2-14: テスト – 高光パワー (エディション 3.0)
  • IEC 61300-3-14:2006 光ファイバー相互接続デバイスと受動コンポーネント 基本的なテストおよび測定手順 パート 3-14: 検査および測定 可変光減衰器の減衰の精度と再現性
  • IEC 61300-3-21:2014 光ファイバー相互接続デバイスと受動コンポーネント 基本的なテストおよび測定手順 パート 3-21: 検査および測定 スイッチング時間
  • IEC 61300-3-29:2014 光ファイバー相互接続デバイスと受動コンポーネント 基本的なテストおよび測定手順 パート 3-29: 検査および測定 DWDM デバイスのスペクトル伝達特性
  • IEC 61300-3-2:2009 光ファイバ相互接続と受動部品 基本的なテストと測定手順 パート 3-2: 検査と測定 シングルモード光ファイバの偏波損失依存性
  • IEC 61300-3-32:2006 光ファイバ相互接続と受動部品 基本的なテストと測定手順 パート 3-32: 検査と測定 受動光部品の偏波モード分散の測定
  • IEC 61300-3-38:2012 光ファイバー相互接続装置および受動部品の基本的なテストおよび測定手順 パート 3-38 群遅延、分散、および位相リップルのテストおよび測定
  • IEC 61300-3-6:2008 光ファイバー相互接続装置と受動部品 基本的なテストおよび測定手順 パート 3-6: 検査および測定 リターンロス
  • IEC 61753-021-2:2007 光ファイバ相互接続デバイスおよび受動コンポーネントの性能基準パート 021-2: クラス C の管理された環境で使用するクラス C/3 シングルモード光ファイバ コネクタ
  • IEC 62074-1:2014 光ファイバ相互接続デバイスおよび受動コンポーネント 光ファイバ波長分割多重 (WDM) 装置 パート 1: 一般仕様
  • IEC 62343-4-1 ダイナミック モジュール - パート 4-1: ソフトウェアおよびハードウェア インターフェイス - 1 X 9 波長選択スイッチ*2016-03-04 更新するには

IEC 62343-3-3:2014 発売履歴

  • 0000 IEC 62343-3-3:2020 RLV
  • 2014 IEC 62343-3-3:2014 動的モジュール – パート 3-3: 性能仕様テンプレート – 波長選択スイッチ (エディション 1.0)



© 著作権 2024