ISA 60079-10-1-2014
爆発性雰囲気パート 10-1: 爆発性ガス雰囲気の地域分類 (12.24.01)

規格番号
ISA 60079-10-1-2014
制定年
2014
出版団体
ISA - International Society of Automation
最新版
ISA 60079-10-1-2014
範囲
この規格は、可燃性ガス、蒸気、またはミストの危険 (注 1、2 および 3 を参照) が発生する可能性のあるエリアの分類に関するものであり、危険エリアで使用する機器の適切な選択と設置をサポートするための基礎として使用できます。 。 これは、通常の大気条件下で空気と混合した可燃性ガスまたは蒸気@ の存在により発火の危険がある場所に適用されることを目的としています (注 4 を参照)@ が、a) 火災湿気の影響を受けやすい鉱山には適用されません。 b) 爆発物の処理と製造。 c) 可燃性の粉塵または繊維の存在により危険が生じる可能性のあるエリア (ANSI/ISA-60079-10-2 を参照)。 d) この規格で扱う異常の概念を超える致命的な故障(注 5 を参照)。 e) 医療目的で使用される部屋。 f) 国内施設。 この基準では、結果的な損害の影響は考慮されていません。 用語の定義と説明は、危険区域の分類に関連する主な原則と手順とともに提供されます。 特定の産業または用途における危険区域の範囲に関する詳細な推奨事項については、それらの用途に関連する国または業界の規範を参照してください。 注 1 可燃性ミストは、可燃性蒸気と同時に形成または存在する可能性があります。 この規格に関して危険であるとみなされていない液体 (引火点のため)@ も、圧力下で放出されると可燃性ミストを発生する可能性があります。 このような場合、ガスおよび蒸気の領域分類を厳密に適用することは、機器の選択の基準として適切ではない可能性があります。 可燃性ミストに関する情報は付録 D に記載されています。 注 2 ミストの危険性については、機器および設置の選択に IEC 60079-14 を使用する必要はありません。 IEC 60079-14 は米国での使用には採用されていません。 注 3 この規格の目的上、エリアとは 3 次元の領域または空間を指します。 注 4 大気条件には、基準レベル 101@3 kPa (1 013 mbar) および 20 ??(293 K)@ の上下の変動が含まれますが、その変動が可燃性物質の爆発特性に無視できる影響を与える場合に限ります。 注 5 この文脈における壊滅的故障は、例えばプロセス容器やパイプラインの破裂や予測不可能な事象に適用されます。 注 6 どのようなプロセス施設でも、規模に関係なく、装置に関連する発火源以外にも多数の発火源が存在する可能性があります。 この状況での安全を確保するには、適切な予防措置が必要です。 この基準は、他の発火源の判断と併せて使用することができます。

ISA 60079-10-1-2014 発売履歴

  • 2014 ISA 60079-10-1-2014 爆発性雰囲気パート 10-1: 爆発性ガス雰囲気の地域分類 (12.24.01)



© 著作権 2024