ASTM D2238-22
メチル基含有ポリエチレンの波長1378cmの光に対する吸光度の標準試験方法

規格番号
ASTM D2238-22
制定年
2022
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D2238-22
範囲
1.1 これらの試験方法は、メチル基によるポリエチレンの 1378 cm-1 (7.25 μm) バンドの赤外吸収分光光度法による測定を対象としています。 (1、2、3-6)2 2 つの試験方法が対象となります。 1.1.1 試験方法 A では、メチル含有量が既知の標準サンプル フィルムによる補正を使用します。 1.1.2 試験方法 B では、ポリメチレンまたは既知の低メチル含量のポリエチレンのウェッジによる補償を使用します。 1.2 これらの試験方法は、タイプ I (密度 0.910 ~ 0.925 g/cm 3 )、II (密度 0.926 ~ 0.940 g/cm 3 )、および III (密度 0.941 ~ 0.965 g/cm 3 ) のポリエチレンに適用できます。 注 1 - 密度の決定については、仕様 D1505 を参照してください。 注 2 - 密度が 0.950 g/cm3 を超えるタイプ III ポリエチレンの場合、2 つの試験方法では異なる結果が得られます。 1.3 SI 単位で記載されている値は標準とみなします。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な危険性に関する記述はセクション 7 に記載されています。 注 3 - この規格に相当する既知の ISO はありません。 1.5 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D2238-22 規範的参照

  • ASTM D1505 密度勾配法によるプラスチックの密度測定の試験方法
  • ASTM D618 試験用の調整済みプラスチックの標準的な方法
  • ASTM D883 プラスチックに関する標準用語*2024-02-01 更新するには
  • ASTM E131 分子分光法に関連する用語と記号の標準定義
  • ASTM E168 汚染現場の概念的現場モデルのための標準ガイドラインの開発
  • ASTM E177 屋外騒音測定を実施するための測定計画策定のための標準ガイド
  • IEEE/ASTM SI 10 アメリカ国家計量基準

ASTM D2238-22 発売履歴

  • 2022 ASTM D2238-22 メチル基含有ポリエチレンの波長1378cmの光に対する吸光度の標準試験方法
  • 1992 ASTM D2238-92(2012)e1 メチル基含有ポリエチレンの波長1378cmの光に対する吸光度の標準試験方法
  • 1992 ASTM D2238-92(2004) 波長1378cm-1の光波に対するメチル基含有ポリエチレンの吸光度試験方法
  • 1992 ASTM D2238-92(1999) メチル基含有ポリエチレンの波長1378cmの光に対する吸光度の標準試験方法
メチル基含有ポリエチレンの波長1378cmの光に対する吸光度の標準試験方法



© 著作権 2024