TS 124 411-2008
デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、Tespan、PSTN/ISDN アナログ サービス: 匿名通信拒否 (ACR) および通信制限 (CB)、プロトコル仕様 (V8.1.0、3GPP T)

規格番号
TS 124 411-2008
制定年
2008
出版団体
ETSI - European Telecommunications Standards Institute
状態
 2014-04
に置き換えられる
TS 124 411-2011
最新版
TS 124 411-2012
範囲
本文書は、ISDN 付加サービスである匿名着信拒否 (ACR)@着信通信規制 ( ICB) および発信通信禁止 (OCB)。 次世代ネットワーク (NGN) 内では、ステージ 3 の記述は、セッション開始プロトコル (SIP) およびセッション記述プロトコル (SDP) に基づく IP マルチメディア呼制御プロトコルを使用して指定されます。

TS 124 411-2008 発売履歴

  • 2012 TS 124 411-2012 デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、LTE、Tispan、PSTN/ISDN アナログ サービス: 匿名通信拒否 (ACR) および通信制限 (CB)、プロトコル仕様 (V8.3.0; 3)
  • 2011 TS 124 411-2011 デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、LTE、Tispan、PSTN/ISDN アナログ サービス: 匿名通信拒否 (ACR) および通信制限 (CB)、プロトコル仕様 (V8.2.0; 3)
  • 2008 TS 124 411-2008 デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+)、ユニバーサル移動通信システム (UMTS)、Tespan、PSTN/ISDN アナログ サービス: 匿名通信拒否 (ACR) および通信制限 (CB)、プロトコル仕様 (V8.1.0、3GPP T)



© 著作権 2024