ISO 13373-7:2017
機械の状態監視と診断 ~振動状態監視~ 第7回 水力発電・貯水設備ユニットの診断技術

規格番号
ISO 13373-7:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 13373-7:2017
範囲
この文書は、水力発電およびポンプ貯蔵プラント (水力発電ユニット) のさまざまなタイプの機械セットの診断を実行する際に考慮すべき特定の振動手順のガイドラインを示しており、状態監視の専門家、エンジニア、および技術者が使用することを目的としています。 振動ベースの実用的なステップバイステップの故障診断アプローチを提供するほか、さまざまな種類のマシンやコンポーネント、およびそれらに関連する故障の症状に関する多数の例が含まれています。

ISO 13373-7:2017 規範的参照

  • ISO 13372 機械の状態監視と診断。
  • ISO 13373-1 状態監視と機械診断 振動状態監視 パート 1: 一般手順
  • ISO 13373-2 機械の稼働状態の監視と診断 振動状態の監視 第2部:振動データの処理・分析・提示
  • ISO 2041 機械的振動、衝撃、状態の監視。*2018-10-01 更新するには
  • ISO 21940-2 機械振動、ローターのバランス、パート 2: 語彙

ISO 13373-7:2017 発売履歴

  • 2017 ISO 13373-7:2017 機械の状態監視と診断 ~振動状態監視~ 第7回 水力発電・貯水設備ユニットの診断技術
機械の状態監視と診断 ~振動状態監視~ 第7回 水力発電・貯水設備ユニットの診断技術



© 著作権 2024