ISO 15638-9:2020
高度道路交通システム - 商用トラック規制のための協調テレマティクス アプリケーション フレームワーク (TARV) - パート 9: リモート タコグラフ モニタリング (RTM)

規格番号
ISO 15638-9:2020
制定年
2020
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 15638-9:2020
範囲
この文書は、「リモート デジタル タコグラフ モニタリング」の提供について説明し、そのようなシステムをサポートするために必要なデータの送信の形式と内容、およびそのデータへのアクセス方法を指定します。 この文書は、管轄規制当局がオプションとして要求またはサポートすることを選択できるアプリケーション サービスのリモート デジタル タコグラフ モニタリングの一般的な通信およびデータ交換の側面の仕様を提供します。 a) サービス プロバイダーが提供するサービスの高レベルの定義。 サービス定義では、一般的なサービス要素について説明しますが、そのようなアプリケーション サービスがどのようにインスタンス化されるかの詳細や、定義されたデータ概念の許容可能な値の範囲は定義されません。 b) サービスを実現するための手段。 c) データの多数のプロファイルを含む、IVS が提供するアプリケーション データの名前、内容、品質 (無線で送信できるものとできないものに関する要件と制約は管轄区域によって異なる可能性があることに注意)。 d) リモート検査を可能にする多数の定義済み通信プロファイルのサポート。 この文書はアナログ タコグラフ機器/システムには適用されません。 この文書は、以下の通信プロファイルの仕様を規定します。 — 通信プロファイル C1: 物理的な路側検査 (マスタースレーブ) を誘発する短距離無線通信質問器を使用した路側検査 プロファイル C1a: 手動または一時的に路側に設置され、照準を合わせた質問器経由 プロファイル C1b:車両に搭載された誘導質問器経由 プロファイル C1c: 常設または半常設の路側または頭上のガントリー経由 — 通信プロファイル C2: ITS 経由でアプリケーション サービス プロバイダーへのデータのダウンロードを促す、短距離無線通信質問器を使用した路側検査ステーション通信(マスタースレーブ + ピアピア) プロファイル C2a: 手動または一時的に路側に設置され、照準を合わせた質問機経由 プロファイル C2b: 車両に搭載され、指示された質問機経由 プロファイル C2c: 常設または半常設の路側または頭上のガントリー経由 — 通信プロファイル C3:リモート検査は、ITS ステーションを介して対処され、ワイヤレス通信インターフェイス (ISO 15638-2 で定義) を介してアプリケーション サービス プロバイダーへのデータのダウンロードを開始します。 このドキュメントの後続のバージョンでは、追加の通信プロファイルがサポートされる可能性があります。 注 1 「規制された」サービスを構成するものの定義は国家決定の問題とみなされ、管轄区域によって異なる場合があります。 この文書は、規制対象車両の管轄区域がどのサービスを必要とするか、またはオプションとしてサポートするかについて、国家にいかなる要件も課すものではありませんが、インスタンス化された場合に一貫性とコスト効率の高い実装を可能にするために、特定されたサービスに対する標準化された一連の要件の説明を提供します。 注 2 ISO 15638 シリーズは、規制対象の商用貨物車両 (以下、「規制対象車両」という) に関連して使用するために開発されました。 ただし、管轄区域が適切と判断した場合、他の種類の規制対象車両を含めるように範囲を拡大または適応させることを妨げるものは何もありません。

ISO 15638-9:2020 規範的参照

  • EN 12253 道路交通および交通用のテレマティクス 短距離専用通信 5.8 GHz マイクロ波を使用した物理層
  • EN 12795 道路交通および交通テレマティクス 専用短距離通信 (DSRC) DSRC データ リンク層: メディア アクセスおよび論理リンク制御
  • EN 12834 道路交通および交通テレマティクス管理 専用短距離通信 (DSRC) DSRC アプリケーション層*2024-04-10 更新するには
  • EN 13372 道路交通および交通用の電気通信処理技術 (RTTT) 専用短距離通信 RTTT の概要、ENV 13372-1999 を置き換える
  • ISO 14906 電子料金収受、専用短距離通信用のアプリケーション インターフェイス定義*2022-12-21 更新するには
  • ISO 15638-1 インテリジェント交通システム: 規制商業貨物車両 (TARV) 用の協調テレマティクス アプリケーション用のソフトウェア フレームワーク パート 1: フレームワークとアーキテクチャ
  • ISO 15638-2 インテリジェント交通システム 規制対象商用貨物車両 (TARV) における協調テレマティクス アプリケーション用のソフトウェア フレームワーク パート 2: CALM を使用した共通プラットフォーム パラメータ
  • ISO 15638-3 インテリジェント輸送システム 規制商業貨物自動車 (TARV) 協調テレマティクス アプリケーション ソフトウェア フレームワーク パート 3: 規制対象サービス プロバイダーの運用要件、「承認当局」手順および必須規定
  • ISO 15638-5:2013 インテリジェント交通システム 規制商業貨物車両 (TARV) 用の協調型テレマティクス アプリケーション ソフトウェア フレームワーク パート 5: 一般的な車両情報
  • ISO 15638-6:2014 インテリジェント交通システム 商用貨物車両を規制するための協調テレマティクス アプリケーション (TARV) フレームワーク パート 6: 規制アプリケーション
  • ISO/TS 15638-4 インテリジェント交通システム 規制商業貨物車両 (TARV) 向けの協調テレマティクス アプリケーション フレームワーク パート 4: システム セキュリティ要件

ISO 15638-9:2020 発売履歴

  • 2020 ISO 15638-9:2020 高度道路交通システム - 商用トラック規制のための協調テレマティクス アプリケーション フレームワーク (TARV) - パート 9: リモート タコグラフ モニタリング (RTM)
高度道路交通システム - 商用トラック規制のための協調テレマティクス アプリケーション フレームワーク (TARV) - パート 9: リモート タコグラフ モニタリング (RTM)



© 著作権 2024