BS EN 10248-1:2023
熱延鋼矢板の技術納入条件

規格番号
BS EN 10248-1:2023
制定年
2023
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 10248-1:2023
範囲
適用範囲 この文書は、熱延鋼矢板の化学成分、機械的性質、納入条件などに関する要求事項を規定するものであり、対象となる製品は、一般工事、建築工事、土木工事に使用されるものとします。 Z 形、U 形、ストレートウェブ、インターロックバーを備えた H 形インターロックの種類と、形状と寸法の公差に関する要件は、この文書のパート 2 で指定されます。

BS EN 10248-1:2023 規範的参照

  • CEN/TR 10261 鋼 - 化学組成決定に関する欧州規格
  • EN 10020:2000 鋼種の定義と分類
  • EN 10021:2006 鉄鋼製品の一般的な技術納品要件*2024-04-10 更新するには
  • EN 10027-1 鋼の命名体系 第 1 部: 鋼の名前と主な記号 - 1998
  • EN 10027-2 鋼の命名体系 第 2 部: 番号付け体系
  • EN 10079:2007 鉄鋼製品の定義
  • EN 1011-2 溶接. 金属材料の溶接に関する推奨方法. パート 2: 鉄鋼のアーク溶接. 修正 A1-2003 を含む
  • EN 10168 鉄鋼製品 検査書類 目次と解説
  • EN 10204 金属材料 検査書類の種類*2024-04-10 更新するには
  • EN 10248-2 非合金鋼の熱間圧延プレートスタック パート 2: 寸法および形状の許容差
  • EN 1990:2002 ヨーロッパの規制。 建築設計の基礎。 修正 A1-2005 を含む。 2008 年 12 月と 2010 年 4 月の修正事項を組み込む [CEN ENV 1991-1 を置き換える]
  • EN 1993-5:2007 欧州規格 3: 鋼構造物の設計 パート 5: 杭打ち工事
  • EN ISO 14284 鋼. 化学組成を決定するためのサンプルのサンプリングと準備
  • EN ISO 14713-2:2020 亜鉛メッキ製品 構造物における鋼材の防食に関するガイドラインと推奨事項 パート 2: 溶融亜鉛メッキ
  • EN ISO 148-1 金属材料 - シャルピー振り子衝撃試験 パート 1: 試験方法 (ISO 148-1:2016)
  • EN ISO 2566-1 鋼 伸び値の換算 その1 炭素鋼と低合金鋼
  • EN ISO 377 鉄鋼および鉄鋼製品 機械的特性試験用の試験片および試験片の構成および作製
  • EN ISO 6892-1 金属材料の引張試験その1:室温試験方法

BS EN 10248-1:2023 発売履歴

熱延鋼矢板の技術納入条件



© 著作権 2024