ISO 5628:2019
紙と板紙 - 曲げ剛性の測定 - 2 点法、3 点法、および 4 点法の一般原理

規格番号
ISO 5628:2019
制定年
2019
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 5628:2019
範囲
この文書では、紙および板紙の曲げ剛性を測定するための 3 つの試験方法を指定しています。 試験方法は荷重モードの種類が異なるため、2 点曲げ試験方法、3 点曲げ試験方法、4 点曲げ試験方法が存在します。 紙や板紙の厚みが薄い場合には、二点曲げ法や三点曲げ法が適しています。 段ボールやそれ以上の厚みのある板の場合は4点曲げ工法を推奨します。 測定条件は、試験中に試験片に大きな永久変形が生じず、曲げ剛性の計算式の有効範囲を超えないように定められています。 これらの曲げ試験では、紙や板の試験片は、材料強度の科学で定義される「梁」と見なされます。 参考文献 [2] を参照してください。

ISO 5628:2019 規範的参照

  • ISO 186 紙および板紙 平均質量測定用サンプル
  • ISO 187 パルプ、紙、板紙の温度と湿度の処理と試験のための標準的な雰囲気と制御手順、およびサンプルの温度と湿度の処理手順*2022-01-01 更新するには
  • ISO 3034 段ボール 単板板紙の厚さの測定
  • ISO 534 紙と板紙の厚さ、密度、比容積の測定

ISO 5628:2019 発売履歴

  • 2019 ISO 5628:2019 紙と板紙 - 曲げ剛性の測定 - 2 点法、3 点法、および 4 点法の一般原理
  • 2012 ISO 5628:2012 紙と板紙 曲げ剛性の測定 2 点法、3 点法、および 4 点法の一般原理
  • 1990 ISO 5628:1990 紙および板紙の静的曲げ剛性を決定するための一般原則
紙と板紙 - 曲げ剛性の測定 - 2 点法、3 点法、および 4 点法の一般原理



© 著作権 2024