ASTM A583-93(1999)
鉄道用鋳鋼車輪の標準仕様

規格番号
ASTM A583-93(1999)
制定年
1970
出版団体
/
状態
 2004-01
最新版
ASTM A583-93(1999)
範囲
1.1 この仕様は、機関車や車両に使用する、クラス U の未処理ホイール、およびクラス L、A、B、および C の熱処理ホイールに指定される、1 回摩耗、2 回摩耗、および複数回摩耗の鋳造炭素鋼ホイールを対象としています。 1.2 さまざまなクラスが対象とするサービスは次のとおりです。 1.2.1 交換サービスの貨車にはクラス B または C の車輪が使用されます。 1.2.2 機関車での使用にはクラス B または C の車輪が推奨されます。 1.2.3 乗用車サービスの場合、さまざまなクラスは一般に次のように意図されています。 1.2.3.1 クラス L - 他のクラスよりも厳しい制動条件と軽い車輪荷重による高速。 1.2.3.2 クラス A—厳しいブレーキ条件での高速サービスですが、車輪荷重は中程度です。 1.2.3.3 クラス B - 厳しいブレーキ条件とより重い車輪荷重を伴う高速サービス。 1.2.3.4 クラス C—(1) 軽いブレーキ条件と重い輪荷重でのサービス。 1.2.3.5 クラス C—(2) オフトレッド ブレーキが使用される、より重いブレーキ条件でのサービス。 1.2.4 クラス U - 車輪は、車輪荷重と制動が低い場合に使用できます。 1.3 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の問題がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM A583-93(1999) 規範的参照

  • ASTM E1019 鋼および鉄ニッケルコバルト合金中の炭素、硫黄、窒素、酸素含有量を測定するための標準試験方法*2024-04-10 更新するには
  • ASTM E350 炭素鋼、低合金鋼、ケイ素電磁鋼、鉄地金、錬鉄の化学分析の標準試験方法*1995-04-10 更新するには
  • ASTM E415 炭素鋼および低合金鋼の光放射真空分光分析の標準試験方法*1999-04-10 更新するには
  • ASTM E59 

ASTM A583-93(1999) 発売履歴

鉄道用鋳鋼車輪の標準仕様



© 著作権 2024