T/BYXT 053-2023
レアアースの二重状態の抗菌および防疫の技術要件 (英語版)

規格番号
T/BYXT 053-2023
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2023
出版団体
Group Standards of the People's Republic of China
最新版
T/BYXT 053-2023
範囲
5 技術要件 5.1 静的抗菌技術要件 環境表面を希土類抗菌材料で塗装または被覆した後の表面の静的抗菌技術指標を表 1 に示します。 表 1 物体表面の静的抗菌技術指標 ウイルス抑制率 (%)a 抗菌率 (%)b 安全性 c 指標 90.00-99.99 90.00-99.99 無毒性  試験菌株と数は SARS -COV-2  ;ウイルス(WIVO4、GenBank:MN996528.1)、検査方法は新型コロナウイルス阻害プラーク法です。 a  試験菌株と試験番号は、黄色ブドウ球菌(ATCC 6538)、大腸菌(8099)、カンジダ・アルビカンス(ATCC 10231)です。 WS/T 650-2019「抗菌・静菌効果の評価方法」5.2.6章に規定されたフィルム試験方法に準じて実施する。 c  「消毒の技術規格」第 1.4.3.2 章に規定されるクラス I 消毒製品の毒性試験方法に従って実施する。 5.2 動的消毒および浄化技術要件。 イオン消毒および浄化装置を屋内に設置して稼働させた後、物理空間の空気の動的消毒および浄化技術指標を効果的にカバーできます。 表 2 を参照してください。 表 2 空気動的消毒および浄化技術指標の項目 消毒係数 血漿密度分布 消毒および滅菌率 (%) 空気浄化 (mg/m3)c 安全性ウイルス殺傷 a 天然細菌死 b ホルムアルデヒド浄化 PM2.5 浄化指数 2.63×1014/m3- 4.46×1014/m3 90.00~99.99 ≦0.20 ≦0.05 人機共存性 「消毒技術仕様書」2.1.3章に規定する空気消毒効果確認試験方法に準じて実施する。 b  試験菌株は天然細菌であり、「空気消毒機の一般衛生要件」WS/T 648-2019 の付録 B に指定された方法に従って実施されます。 c  「室内空気品質基準」GB/T 18883 に指定されている指標および試験方法に従って実施します。 d  製品の安全性は、関連する国内法、規制、基準の要件に準拠する必要があります。 その中で、電気的安全性は GB 4706.1 、GB 4706.45、GB 9706.1 の関連規制に準拠する必要があり、オゾン漏洩制限は GB/T 18202 の規制に準拠する必要があり、実際の生産企業の健全性にも準拠する必要があります。 ライセンスは、「消毒製品の衛生安全性評価」証明書番号を通じて取得する必要があります。 5.3 二重状態の抗菌・防疫技術要件 5.1 技術と 5.2 技術を組み合わせて構築されたレアアースの二重状態抗菌・防疫シナリオ 環境表面および室内空気に対する二重状態の抗菌・防疫技術要件を表 3 に示します。 。 表 3 デュアルステート抗菌および防疫技術要件 No. 項目 技術要件 a 試験方法 b 数量検証試験 1 表面静電気抗菌新型コロナウイルス阻害率 (%) 90.00 ~ 99.99 ウイルス抗原検出 陰性シミュレーションサイトまたはフィールド試験方法 2 空気力学定量検査と定期検査により、滅菌、抗菌、防疫の要件を確認できます。 定量検査は表1及び表2に示す検査方法に従い実施し、定期検査は新型コロナウイルス抗原検出キットを用いて実施する。 b 定量検査では模擬現場検査を使用し、検査株は SARS-COV-2 ウイルス (WIVO4、GenBank: MN996528.1) である必要があります。 定期検査では現場検査を使用する必要があります。 試験方法については、「消毒に関する技術仕様書」の試験要件を参照してください。

T/BYXT 053-2023 発売履歴

  • 2023 T/BYXT 053-2023 レアアースの二重状態の抗菌および防疫の技術要件



© 著作権 2024