ASTM B476-01(2017)
鍛造貴金属電気接点材料の一般要件の標準仕様

規格番号
ASTM B476-01(2017)
制定年
2017
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM B476-21
最新版
ASTM B476-21
範囲
1.1 この仕様は、シート、ストリップ、ワイヤ、ロッドの形式の鍛造貴金属電気接点合金製品に共通の一般要件をカバーします。 注文書または個々の仕様に別段の指定がない限り、これらの一般要件は、ASTM が発行する該当する製品仕様に示されている鍛造電気接点材料に適用されます。 1.2 矛盾がある場合は、発注書の要件、個別仕様書、およびこの一般仕様書が指定された順序で優先するものとします。 1.3 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は SI 単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 メーカーが提供するこの製品/材料の適切な安全データシート (SDS) に特定されている危険性を含むすべての危険性を理解し、適切な安全衛生慣行を確立し、安全性と健康上の注意事項を決定することは、この規格の使用者の責任です。 使用前に規制上の制限が適用されるかどうかを確認します。 1.5 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM B476-01(2017) 規範的参照

  • ASTM B63 金属の導電抵抗および接点材料の抵抗率の標準試験方法
  • ASTM B772 電気接点材料(浸透性・非浸透性)の化学成分規格の標準指針
  • ASTM E112 平均粒子径を測定するための標準試験方法
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法
  • ASTM E3 金属組織学的試料作製の標準ガイド
  • ASTM E384 材料の微小硬度の標準試験方法
  • ASTM E55 化学組成を測定するための、鍛造非鉄金属および合金鋳物のサンプリング
  • ASTM E8 金属材料の引張試験の標準試験方法(メートル法)

ASTM B476-01(2017) 発売履歴

鍛造貴金属電気接点材料の一般要件の標準仕様



© 著作権 2024