ASTM D5236-17
重質炭化水素混合物の蒸留の標準試験法(減圧蒸留法)

規格番号
ASTM D5236-17
制定年
2017
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D5236-18
最新版
ASTM D5236-23
範囲
1.1 この試験方法は、重質原油、石油留出物、残留物、合成混合物など、初留点が 150 °C (300 °F) を超える重質炭化水素混合物の蒸留手順を対象としています。 これは、トータルテイクオフ条件下で作動する低圧力損失エントレインメントセパレーターを備えたポットスチルを採用しています。 蒸留条件と装置の性能基準が指定され、代表的な装置が示されています。 1.2 この試験方法は、軽油および潤滑油の範囲における標準品質の留出物の製造手順と、標準残留物の製造手順を詳しく説明します。 さらに、従来の蒸留で可能な最高大気相当温度までの標準蒸留曲線を決定できます。 1.3 達成可能な最大大気等価温度 (AET) は、装薬の耐熱性に依存します。 ほとんどのサンプルでは、最大 565 °C (1050 °F) の温度を達成できます。 この最大値は、熱に敏感なサンプル (重い残留物など) では大幅に低くなり、熱に敏感でないサンプルでは多少高くなる可能性があります。 1.4 カットポイント 400 °C (752 °F) AET までの原油の推奨蒸留方法は、試験方法 D2892 です。 この試験方法は、初留点が 150 °C (302 °F) を超える重質原油に使用できます。 ただし、これらの方法で得られる蒸留曲線と留分の品質は比較できません。 1.5 この試験方法には以下の付録が含まれます: 1.5.1 付録 A1 - 温度応答時間の決定のための試験方法、1.5.2 付録 A2 - センサーの校正の実践、1.5.3 付録 A3 - 湿ったサンプルの脱水に関する試験方法1.5.4 付録 A4 - 観測された蒸気温度から大気相当温度 (AET) への変換の実践、および 1.5.5 付録 A5 - 濡れを測定するための試験方法。 1.6 SI 単位で記載されている値は標準と見なされます。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.7 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 特定の警告については、6.5.4.2、6.5.6.3、6.9.3、9.5、9.7、および A2.3.1.3 を参照してください。 1.8 警告 - 水銀は、中枢神経系、腎臓、肝臓に損傷を引き起こす可能性がある危険物質として多くの規制当局によって指定されています。 水銀またはその蒸気は、健康に有害であり、材料を腐食させる可能性があります。 水銀および水銀含有製品の取り扱いには注意が必要です。 詳細については、該当する製品の製品安全データシート (MSDS) を参照し、追加情報については EPA の Web サイト (http://www.epa.gov/mercury/faq.htm) を参照してください。 ユーザーは、あなたの州または国への水銀および/または水銀含有製品の販売が法律で禁止されている可能性があることに注意する必要があります。 1.9 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました。

ASTM D5236-17 規範的参照

  • ASTM D1217 ビンガム比重計を使用した液体の密度と比重の標準試験方法
  • ASTM D1250 石油計量計の標準ガイド
  • ASTM D1298 原油および液体石油製品の密度、相対密度、API 燃料比重を測定する比重計法
  • ASTM D1480 ビンガム二重毛細管比重計を使用した粘性材料の密度および相対密度 (比重) の標準試験方法
  • ASTM D2892 原油蒸留の標準試験法(理論段数15段蒸留塔)
  • ASTM D4057 石油および石油製品の手動サンプリングの標準的な方法
  • ASTM D4177 石油および石油製品の自動サンプリングの標準的な方法
  • ASTM D5002 デジタル密度分析装置用の原油の密度および相対密度の標準試験方法
  • ASTM D941 

ASTM D5236-17 発売履歴

  • 2023 ASTM D5236-23 重質炭化水素混合物の蒸留の標準試験法(減圧蒸留法)
  • 2018 ASTM D5236-18a 重質炭化水素混合物の蒸留の標準試験法(減圧蒸留法)
  • 2018 ASTM D5236-18 重質炭化水素混合物の蒸留の標準試験法(減圧蒸留法)
  • 2017 ASTM D5236-17 重質炭化水素混合物の蒸留の標準試験法(減圧蒸留法)
  • 2013 ASTM D5236-13 重質炭化水素混合物の蒸留試験方法(真空釜蒸留法)
  • 2003 ASTM D5236-03(2011) 重質炭化水素混合物の蒸留の標準試験法(真空ポット蒸留法)
  • 2003 ASTM D5236-03(2007) 重質炭化水素混合物の蒸留の標準試験法(真空ポット蒸留法)
  • 2003 ASTM D5236-03 重質炭化水素混合物の蒸留の標準試験法(真空ポット蒸留法)
  • 2002 ASTM D5236-02 重質炭化水素混合物の蒸留の標準試験法(真空ポット蒸留法)
  • 2001 ASTM D5236-01 重質炭化水素混合物の蒸留の標準試験法(真空蒸留法)
  • 1999 ASTM D5236-99ae1 重質炭化水素混合物の蒸留の標準試験法(真空蒸留法)
重質炭化水素混合物の蒸留の標準試験法(減圧蒸留法)



© 著作権 2024