EN 61850-8-1:2011
電力事業自動化通信ネットワークおよびシステム パート 8-1: 特定通信サービス マッピング (SCSM) MMS (ISO 9506-1 および ISO 9506-2) および ISO/IEC 8802-3 のマッピング

規格番号
EN 61850-8-1:2011
制定年
2011
出版団体
European Committee for Electrotechnical Standardization(CENELEC)
最新版
EN 61850-8-1:2011
範囲
IEC 61850-8-1:2011 は、ACSI を MMS および ISO/IEC 8802-3 フレームにマッピングすることにより、ローカル エリア ネットワークを介してタイム クリティカルなデータと非タイム クリティカルなデータを交換する方法を指定します。 ISO 9506 サービスを使用してデータ交換を実装する標準化された方法を定義します。 IEC 61850-7-2 で定義されている、MMS にマッピングされていない ACSI サービスについては、この部分で追加のプロトコルを定義します。 これは、オブジェクト指向のアプローチを使用して、外部の可視データと動作に関して実際のユーティリティ デバイスを説明します。 オブジェクトは本質的に抽象的なものであり、さまざまなアプリケーションに使用できます。 このマッピングの使用は、公共事業通信におけるアプリケーションをはるかに超えています。 前版との主な変更点は以下のとおりです。 - ギガビット イーサネットのサポート、 - リンク層の冗長性、 - オブジェクト参照の長さの拡張、 - 包括的なロギングの包含理由タイプの拡張、 - 追跡サービスのマッピング - 追跡サービスで使用される場合、またはリンクとして使用される場合の objectReference の 2 番目のマッピング - AdditionalCause 列挙の拡張 - GOOSE テレグラムのシミュレーション - いわゆる固定長エンコードGOOSE、 - SCL 制御ブロックの削除。

EN 61850-8-1:2011 発売履歴

  • 2011 EN 61850-8-1:2011 電力事業自動化通信ネットワークおよびシステム パート 8-1: 特定通信サービス マッピング (SCSM) MMS (ISO 9506-1 および ISO 9506-2) および ISO/IEC 8802-3 のマッピング
  • 2004 EN 61850-8-1:2004 変電所内の通信ネットワークとシステム パート 8-1: 特定通信サービス マッピング (SCSM) の MMS (ISO 9506-1 および ISO 9506-2) および ISO/IEC 8802-3 へのマッピング



© 著作権 2024