ASTM C1045-19
定常状態条件下での熱伝達特性を計算するための標準的な手法

規格番号
ASTM C1045-19
制定年
2019
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM C1045-19
範囲
1.1 この実践により、熱流束と表面温度を決定するために使用される定常状態の一次元試験法によって生成されたデータから材料またはシステムの熱伝達特性を計算するための統一手順がユーザーに提供されます。 この実施は、これらの標準計算形式の参照による使用を許可することにより、試験方法 C177、C335、C518、C1033、C1114、および C1363、および実施方法 C1043 および C1044 における同様の計算セクションの必要性を排除することを目的としています。 1.2 記載されている熱伝達特性には、熱コンダクタンス、熱抵抗、見かけの熱伝導率、見かけの熱抵抗率、表面コンダクタンス、表面抵抗、および全体の熱抵抗または透過率が含まれます。 1.3 この実践は、小さな温度差または大きな温度差で標準的な試験方法によって生成されたデータから、試験片の温度関係の関数として見かけの熱伝導率を開発する方法を提供します。 この関係を使用して、材料仕様と比較したり、Practice C680 などの計算プログラムで使用したりするために材料を特徴付けることができます。 1.4 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.5 この実践には、熱伝達特性の計算の定義と基礎となる仮定の議論が含まれます。 これらの仮定からの逸脱を検出するためのテストについて説明します。 この実践では、測定プロセスや材料のばらつきによる不確実性の複雑な影響も考慮します。 セクション 7 を参照してください。 1.6 この実践は、熱特性データベース開発の考えられるすべての側面をカバーすることを意図したものではありません。 新しい材料の場合、ユーザーは同様の材料で見られる熱特性の変化を調査する必要があります。 この実践のセクション 7、付録に含まれる情報、および参考セクションにリストされている技術論文は、研究対象の材料が、この実践を使用して方程式で記述できる熱特性を持っているかどうかを判断するのに役立つ場合があります。 この方法の適用が限定されている例としては、次のようなものがあります。 (1) 参考文献 (1) に記載されている断熱材内での対流の開始。 (2) 絶縁コンポーネントの 1 つで相変化が発生し、非定常状態を引き起こしている間。 (3) 反射断熱材に対する熱流の方向と温度差の変化の影響。 1.7 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM C1045-19 規範的参照

  • ASTM C1033 垂直に取り付けられたパイプ断熱材の定常状態の熱伝達性能に関する標準試験方法 (2003 年に廃止)
  • ASTM C1043 円形の線形加熱源を使用するシールド ホット プレートの設計の標準的な手法
  • ASTM C1044 片面シールドホットプレート装置または薄型ヒーター装置の使用に関する標準的な慣行
  • ASTM C1058 断熱材の熱性能を評価および報告するために使用される温度を選択するための標準的な慣行
  • ASTM C1114 薄型ヒーターデバイスを使用した定常状態の熱伝達特性の標準試験方法
  • ASTM C1199 ホットボックス法を使用して開窓システムの定常状態の熱透過率を測定するための標準試験方法*2022-03-01 更新するには
  • ASTM C1363 断熱ボックスを使用した建築コンポーネントの熱性能を測定するための標準試験方法
  • ASTM C168 断熱に関する標準用語*2022-05-01 更新するには
  • ASTM C177 ガード付きホットプレート法を使用した定常状態の熱流束と伝導率の標準試験方法
  • ASTM C335 横型断熱管の安定した伝熱特性の標準試験方法
  • ASTM C518 熱流量計法による定常状態の熱流束および熱伝達特性を測定するための標準試験方法
  • ASTM C680 コンピュータプログラム制御を使用して断熱パイプおよび機器システムの表面温度および吸熱または熱損失を測定する手順
  • ASTM E122 サンプルサイズを計算して、指定された許容誤差を持つ標準実践バッチまたはプロセス特性の平均値を推定します

ASTM C1045-19 発売履歴

  • 2019 ASTM C1045-19 定常状態条件下での熱伝達特性を計算するための標準的な手法
  • 2007 ASTM C1045-07(2013) 定常状態条件下での熱伝達性能を計算するための標準的な手法
  • 2007 ASTM C1045-07 定常状態条件下での熱伝達性能を計算するための標準的な手法
  • 2001 ASTM C1045-01 定常状態条件下での熱伝達性能を計算するための標準的な手法
  • 1997 ASTM C1045-97 定常状態条件下での熱伝達性能を計算するための標準的な手法
定常状態条件下での熱伝達特性を計算するための標準的な手法



© 著作権 2024