ASTM D4814-18a
自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様

規格番号
ASTM D4814-18a
制定年
2018
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D4814-18b
最新版
ASTM D4814-24
範囲
1.1 この仕様は、火花点火エンジンを搭載した地上車両用の液体自動車燃料の要件の確立を対象としています。 1.2 この仕様は、広範囲の動作条件で使用する自動車燃料のさまざまな特性について説明します。 これは、燃料が使用される地域の季節的な気候の変化に応じて、自動車燃料の揮発性と耐水性の変動を提供します。 5 月 1 日から 9 月 15 日までの期間、米国環境保護庁 (EPA) が発行する最大蒸気圧制限値が、アラスカとハワイを除く地理的地域ごとに指定されています。 季節的な気候変化と高度によるアンチノック指数の変動については、付録 X1 で説明します。 この仕様には、自動車にとって満足のいくすべての種類の燃料が必ずしも含まれておらず、また、特定の動作条件または特定の機器で満足のいく性能を発揮できない可能性がある燃料が必ずしも除外されているわけでもありません。 この仕様の各プロパティの重要性は、付録 X1 に示されています。 1.3 この仕様で対象となる火花点火エンジン燃料は、ガソリンおよびその含酸素化合物 (アルコールやエーテルなど) との混合物であり、混合物中の体積基準でガソリンが主成分となります。 本明細書においては、含酸素化合物の濃度や種類は特に限定されない。 無鉛燃料と有鉛燃料の両方の組成は、経済的、法的、技術的考慮によって制限されますが、揮発性を含むそれらの特性はこの仕様によって定義されます。 多くの国では、管轄権を有する規制当局が、火花点火エンジン燃料に含まれる含酸素化合物やその他の特定の化合物の濃度を制限する法律や規制を定めています。 米国では、酸素添加物の種類と濃度は、米国環境保護庁 (EPA) の実質的に同様の規則 (X3.3.1 を参照)、免除、および車両および機器の使用に関する一部の制限を含む部分免除 (X3 を参照) に基づいて承認されたものに限定されます。 3.2)。 揮発性を含む燃料特性に関して、この仕様は EPA の規則、規制、免除よりも多かれ少なかれ制限的である可能性があります。 燃料の揮発性、鉛とリンの含有量、硫黄含有量、ベンゼン含有量、デポジット制御添加剤の認証、および無鉛ガソリンとのブレンドでの含酸素化合物の使用に関する EPA 規則の議論については、付録 X3 を参照してください。 最新バージョンの規則と追加要件については、EPA にお問い合わせください。 1.4 この仕様は、改質火花点火エンジン燃料の排出特性には触れていません。 一部の地域では、自動車からの排出ガスを削減するために改質火花点火エンジン燃料が必要であり、その特徴は改質火花点火エンジン燃料に関する研究報告書に記載されています2。 ただし、この研究報告書に記載されている法的要件に加えて、改質火花点火エンジン燃料は、この仕様に記載されている性能要件を満たしている必要があります。 1.5 この仕様書は、発行日現在の自動車燃料の説明を表しています。 仕様は継続的に見直されており、その結果、燃料、自動車要件、試験方法、あるいはそれらの組み合わせの変更に基づいて改訂される可能性があります。 したがって、この仕様を使用するすべてのユーザーは最新版を参照する必要があります。 注 1 - 仕様 D4814 の最新版について疑問がある場合は、ASTM 国際本部にお問い合わせください。 1.6 ガソリンに適用される試験は、含酸素化合物との混合物に必ずしも適用できるとは限りません。 したがって、適用可能なテストを選択するには、まず検討中の燃料の種類を特定する必要があります。 試験方法 D4815 は、含酸素化合物濃度を質量パーセントで決定する手順を提供します。 試験方法 D4815 には、質量酸素含有量と体積パーセントでの含酸素化合物濃度を計算する手順も含まれています。 付録 X4 には、測定された酸素含有量の種類、体積パーセントでの酸素含有量の濃度、および燃料の測定された密度または相対密度を使用して、燃料の質量酸素含有量を計算する手順が記載されています。 1 この仕様は、石油製品、液体燃料、および潤滑油に関する ASTM 委員会 D02 の管轄下にあり、ガソリンおよびガソリンと酸素の混合物に関する小委員会 D02.A0.01 の直接の責任です。 現在の版は 2018 年 4 月 1 日に承認されました。 2018 年 4 月に発行されました。 最初は 1988 年に承認されました。 最後の前版は 2018 年に D4814 – 18 として承認されました。 DOI: 10.1520/D4814-18A。 2 裏付けとなるデータは ASTM 国際本部に提出されており、MONO12、米国改質火花点火エンジン燃料および米国再生可能燃料規格を要求することで入手できます。 *変更の概要セクションは、この規格の最後に記載されています。 Copyright © ASTM International, 100 Barr Harbor Drive, PO Box C700, West Conshohocken, PA 19428-2959.米国 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された、国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。 1 1.7 以下は、この規格で指定されたすべての制限に適用されます。 これらの仕様への適合性を判断する目的で、観測値または計算値は、仕様を表現する際に使用される右端の有効数字の「最も近い単位に」丸められるものとします。 Practice E29 の丸め方法に従って、制限値を計算します。 整数で表される規格限界の場合、末尾のゼロは小数点が指定されている場合にのみ意味を持ちます。 整数で表される指定された制限の場合、右端の桁がゼロ以外の場合、小数点を指定しなくても右端の桁が有効になります。 この規則は、表 1、3、および X8.1 で指定された制限に適用され、この仕様の残りの部分では遵守されません。 1.8 米国連邦規制によって他の単位が指定されている場合を除き、SI 単位で記載された値は標準です。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 注 2 - 表 1 に示されている値の多くは、もともと米国の慣用単位を使用して開発され、その後 SI 値にソフト変換されました。 その結果、SI 値の換算は、四捨五入のため、表示される米国の慣例値と若干異なる場合があります。 場合によっては、米国連邦規制で非 SI 単位が指定されていることがあります。 1.9 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.10 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました。

ASTM D4814-18a 規範的参照

  • ASTM D1266 石油製品中の硫黄の試験方法(燃焼ランプ法)
  • ASTM D1298 原油および液体石油製品の密度、相対密度、API 燃料比重を測定する比重計法
  • ASTM D130 銅条腐食試験 石油製品の銅腐食を検出するための標準的な試験方法
  • ASTM D2622 X線分光法による石油製品中の硫黄分の測定方法
  • ASTM D2699 火花点火エンジン燃料のオクタン価を研究するための標準試験方法
  • ASTM D2700 火花点火エンジン燃料のエンジンオクタン価の標準試験方法
  • ASTM D287 原油及び石油製品の原薬比重の標準試験方法(比重計法)
  • ASTM D2885 インライン分析装置を用いたオクタン価測定機の標準試験方法
  • ASTM D3120 酸素圧力マイクロクーロン法による軽質液体石油炭化水素中の微量硫黄を測定するための標準試験法
  • ASTM D3231 ガソリン中のリン含有量を測定するための試験方法
  • ASTM D3237 原子吸光分析によるガソリン中の鉛含有量の測定方法
  • ASTM D3341 ガソリン中の鉛含有量の標準試験法&x2014;一塩化ヨウ素法
  • ASTM D381 ジェット蒸発法による燃料中に存在するコロイドを測定するための標準試験方法
  • ASTM D3831 原子吸光光度法によるガソリン中のマンガン含有量の標準試験方法
  • ASTM D4052 デジタル密度計を使用した液体の密度および相対密度の標準的な試験方法
  • ASTM D4057 石油および石油製品の手動サンプリングの標準的な方法
  • ASTM D4175 石油製品、液体燃料、潤滑油に関する標準用語*2023-07-01 更新するには
  • ASTM D4176 留出燃料中の遊離水および粒子状不純物の標準試験方法(目視検査方法)
  • ASTM D4177 石油および石油製品の自動サンプリングの標準的な方法
  • ASTM D4306 微量不純物の影響を受ける航空燃料サンプリング容器の試験の標準的な実施方法
  • ASTM D439 自動車用ガソリンの標準規格
  • ASTM D4806 自動車火花点火エンジン燃料用のガソリンに混合される変性燃料アルコールの標準仕様
  • ASTM D4815 メチル tert-ブチル エーテル、ジエチル ブチル エーテル、トルエンスルホニル - アルギニン メチル エステル、ジイソプロピル エステル (MTBE、ETBE、TAME、DIPE) tert-ヘキシル エステルおよび C1-C4 アルコールの測定のためのガスクロマトグラフィー分析方法
  • ASTM D4953 ガソリンおよびガソリン含酸素混合物の蒸気圧の標準試験方法(乾式法)
  • ASTM D5059 X線分光光度法によるガソリン中の鉛含有量の標準試験方法
  • ASTM D5188 燃料の気液比温度測定の標準試験方法(真空室法)
  • ASTM D5191 石油製品の蒸気圧の標準試験方法(小型法)
  • ASTM D525 ガソリンの酸化安定性に関する標準試験方法(誘導期法)*2019-12-01 更新するには
  • ASTM D5453 紫外蛍光による火炎点火エンジン燃料、ディーゼルエンジン燃料およびエンジンオイルの総硫黄含有量の標準試験方法*2019-07-01 更新するには
  • ASTM D5482 石油製品の蒸気圧の標準試験方法(大気圧小規模法)
  • ASTM D5500 自動車火花点火エンジン用の無鉛燃料上のフィードバルブ堆積物の形成を評価するための標準試験方法
  • ASTM D5598 自動車用無鉛火花点火エンジンオイルの電子ポート燃料ノズルの汚れを評価するための標準試験方法
  • ASTM D5599 ガスクロマトグラフィーおよび酸素選択的炎イオン化検出によるガソリン中の酸素含有量の測定のための標準試験方法*2022-04-01 更新するには
  • ASTM D5842 揮発性測定のための燃料のサンプリングと取り扱いの標準的な方法
  • ASTM D5845 赤外分光法によるガソリン中のMTBE、ETBE、TAME、DIPE、メタノール、エタノール、tert-ブタノールの測定のための標準試験法
  • ASTM D5854 石油および石油製品の液体サンプルの混合と取り扱いに関する標準的な手順
  • ASTM D6378 石油製品、炭化水素、炭化水素酸化剤の混合物の蒸気圧 (VPx) を測定するための標準試験法 (3 段階膨張法)
  • ASTM D6469 燃料および燃料システムの微生物汚染に関する標準ガイド
  • ASTM D6920 酸化燃焼および電気化学的検出による、ナフサ、留出油、改質ガソリン、ディーゼル、バイオディーゼル、およびエンジン燃料中の総硫黄の標準試験方法*2024-04-10 更新するには
  • ASTM D7039 単色波長分散型蛍光 X 線分析法による、ガソリン ディーゼル ジェット燃料 灯油 バイオディーゼル バイオディーゼル ブレンドおよびガソリン エタノール ブレンド中の硫黄の標準試験方法*2020-05-01 更新するには
  • ASTM D7220 単色エネルギー分散型蛍光 X 線分析法による自動車燃料、暖房用燃料、ジェット燃料中の硫黄を測定するための標準試験方法*2022-11-01 更新するには
  • ASTM D7345 石油製品および液体燃料の大気圧蒸留の標準試験法(微蒸留法)*2024-01-25 更新するには
  • ASTM D7667 自動車用火花点火エンジン燃料の薄銀法による銀腐食を測定するための標準試験方法*2021-11-01 更新するには
  • ASTM D7671 自動車火花点火エンジン燃料の銀に対する腐食の標準試験方法 銀棒法*2021-11-01 更新するには
  • ASTM D7757 単色波長分散型蛍光X線分析法によるガソリンおよび関連製品中のケイ素の標準試験方法*2022-11-01 更新するには
  • ASTM D86 石油製品の蒸留に関する標準試験方法
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法

ASTM D4814-18a 発売履歴

  • 2024 ASTM D4814-24 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2023 ASTM D4814-23a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2023 ASTM D4814-23 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2022 ASTM D4814-22 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2021 ASTM D4814-21c 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2021 ASTM D4814-21b 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2021 ASTM D4814-21a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2021 ASTM D4814-21 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2020 ASTM D4814-20b 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2020 ASTM D4814-20a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2020 ASTM D4814-20 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2019 ASTM D4814-19a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2019 ASTM D4814-19 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2018 ASTM D4814-18d 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2018 ASTM D4814-18c 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2018 ASTM D4814-18b 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2018 ASTM D4814-18a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2018 ASTM D4814-18 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2017 ASTM D4814-17 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2016 ASTM D4814-16d 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2016 ASTM D4814-16c 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2016 ASTM D4814-16b 自動車の火花点火エンジン用燃料の標準規格
  • 2016 ASTM D4814-16a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2016 ASTM D4814-16 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2015 ASTM D4814-15a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2015 ASTM D4814-15 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2014 ASTM D4814-14b 自動車の火花点火エンジン用燃料の標準規格
  • 2014 ASTM D4814-14a 自動車火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2014 ASTM D4814-14 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2013 ASTM D4814-13b 自動車用火花点火エンジンの燃料仕様
  • 2013 ASTM D4814-13a 自動車火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2013 ASTM D4814-13 自動車火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2012 ASTM D4814-12 自動火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2011 ASTM D4814-11b 自動火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2011 ASTM D4814-11a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2011 ASTM D4814-11 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2010 ASTM D4814-10b 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2010 ASTM D4814-10a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2010 ASTM D4814-10 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2009 ASTM D4814-09b 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2009 ASTM D4814-09a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2009 ASTM D4814-09 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2008 ASTM D4814-08b 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2008 ASTM D4814-08a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2008 ASTM D4814-08 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2007 ASTM D4814-07b 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2007 ASTM D4814-07a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2007 ASTM D4814-07 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 2006 ASTM D4814-06a 自動車火花点火エンジン用燃料の標準規格
  • 2006 ASTM D4814-06 自動車火花点火エンジン用燃料の標準規格
  • 2004 ASTM D4814-04be1 自動車火花点火エンジン燃料の規格
  • 2004 ASTM D4814-04b 自動車火花点火エンジン燃料の規格
  • 2004 ASTM D4814-04a 自動車火花点火エンジン燃料の規格
  • 2004 ASTM D4814-04 自動車火花点火エンジン燃料の規格
  • 2003 ASTM D4814-03a 自動車火花点火エンジン用燃料の標準規格
  • 2003 ASTM D4814-03 自動車火花点火エンジン用燃料の標準規格
  • 2002 ASTM D4814-02 火花点火自動車用燃料の標準規格
  • 2001 ASTM D4814-01a 火花点火自動車用燃料の標準規格
  • 2001 ASTM D4814-01 火花点火自動車用燃料の標準規格
  • 2000 ASTM D4814-00a 火花点火自動車用燃料の標準規格
  • 2000 ASTM D4814-00 火花点火自動車用燃料の標準規格
  • 1995 ASTM D4814-95a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 1993 ASTM D4814-93a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
  • 1992 ASTM D4814-92a 自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様
自動車用火花点火エンジン燃料の標準仕様



© 著作権 2024