ABS 5-2011
長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則 2011

規格番号
ABS 5-2011
制定年
2011
出版団体
ABS - American Bureau of Shipping
状態
 2014-02
に置き換えられる
ABS 5-2012
最新版
ABS 5-2019
範囲
「はじめに 1. 長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則の 2006 年版は、表 1 に示す 8 冊の小冊子からなる 2001 年版の完全な再版です。 小冊子@ パート 1@ パート 2@ およびパート 7 に関して: a) 一般的なタイトル「ABS 分類条件規則 (パート 1)」の目的は、統合要件を含めた結果としてパート 1@ の拡張された内容を反映することです。 「分類」は、パート 1 の前書きに指定されているオフショア サービス@ を除く、すべての種類およびサイズの船舶 @ はしけおよび特定の船上配置/システム @ などに適用されます。 追加の特定の要件はパート 1 に含まれています。 長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則 b) 第 2 部の材料および溶接に関する ABS 規則という一般的なタイトルの目的は、ABS クラスの船舶に対する要件の共通の適用可能性を強調することです@他の海洋構造物とそれに関連する機械@ を組み込むことで、パート 2 を必要に応じてさまざまな ABS ルールおよびガイド @ の共通の「パート」としてより容易に作成できます。 c) 一般的なタイトル「建設後の調査のための ABS 規則 (パート 7)」の目的は、すべてのタイプおよびサイズの建築物に適用される「建設後の調査」の統合要件を含めた結果として、パート 7@ の拡張された内容を反映することです。 船舶@ バージおよび特定の船上配置/システム@ など@ 第 7 部@ 第 1 章@ セクション 1 に規定されています。 2. 規則で適用される番号付けシステムは表 2 に示されています。 3. 規則変更通知 No. 14@ は以下の通りです。 表 3@ に従い、発効日は 2011 年 1 月 1 日@ で、長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する 2011 規則に組み込まれています。 さらに、長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する 2006 規則に対する以前に発行された通知 1 から 13 に含まれる規則変更も (修正事項とともに) 2011 年の規則の本文に組み込まれています。 長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造と分類に関する規則。 4. 1993 年以降の各技術変更の発効日は、各部の本文内のサブセクション/段落タイトルの末尾に括弧内に示されています。 5. 長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則の次の版が発行されるまで、必要に応じて規則変更通知および/または正誤表が ABS ウェブサイト ?C www に掲載されます。 eagle.org ?C のみ@ で、無料でダウンロードできます。 将来の規則変更通知および/または既存の規則またはガイドの正誤表のハードコピーを発行することを目的としたものではありません。 長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則 @ の統合版には、規則変更通知および/または識別しやすいように異なる色を使用した正誤表が含まれており、RCN および/またはその両方の場合にのみ ABS ウェブサイトで公開されます。 正誤表が発行されます。 6. 分類記号と表記のリストは、ABS Web サイト www.eagle.org ules/downloads.html からダウンロードできます。

ABS 5-2011 発売履歴

  • 2019 ABS 5-2019 2019年の全長90メートル(295フィート)未満の鋼船
  • 2018 ABS 5-2018 90メートル未満の鋼船の建造に関する分類規則2018
  • 2017 ABS 5-2017 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則 2017
  • 2016 ABS 5-2016 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則 2016
  • 2015 ABS 5-2015 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則 2015
  • 2014 ABS 5-2014 長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則 2014
  • 2012 ABS 5-2012 長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則 2012
  • 2011 ABS 5-2011 長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則 2011
  • 2006 ABS 5-2006 長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則 2006
  • 2001 ABS 5-2001 長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則 (2003 年 7 月および 10 月更新、2002 年 1 月 1 日通知 (2003 年 5 月 29 日改訂)、2002 年 7 月 2 日通知、2002 年 9 月 3 日通知 (改訂) 2003年4月3日);訂正・編集
  • 2000 ABS 5-2000 長さ 90 メートル (295 フィート) 未満の鋼船の建造および分類に関する規則 (通知および一般情報; 訂正事項 2-2000 年 9 月 訂正事項 1-2000 年 9 月)
  • 1998 ABS 5-1998 長さ90メートル(295フィート)未満の鋼船の建造に関する規制(通知および一般情報)
  • 1997 ABS 5-1997 長さ 90 メートル (295 フィート) までの鋼船の構造および分類に関する規則 (通知および一般情報、訂正第 2 号 - 2000 年 9 月、訂正第 1 号 - 2000 年 9 月、告示第 5 号、2001 年 1 月第 1 日)



© 著作権 2024